鹿野の方々とのおやきづくり

 「鹿野ちゃれっじ2023」のテーマは「シビックプライドを次世代へつなぐ」です。
 11月に実施する「果樹の里山まつり」では、河内の魅力を伝え、地域に自信と愛着をもってもらう仕掛けがたくさんあります。10月7~8日、その準備のために現地を訪れました。
 まず、河内の魅力を探しながら歩いてもらう、フットパスのルートを検証しました。当日ガイドを務めていただく、地域の方と一緒に所要時間や宝探しイベントの確認をしました。
 次に、今回初めての試みとなる、「縁側カフェ」の準備もおこないました。フットパスの途中の休憩として、地域の方のおうちの縁側をお借りしてお茶や地元のお菓子を楽しみながら交流する企画です。おうちの方と打ち合わせをしたのち、おやきの試作をおこないました。
 今回、2015年の初代の鹿野ちゃれっじメンバーであるゼミ生が、滋賀から応援に来てくれました。地域の方々と当時の活動についての話で盛り上がりました。現メンバーにとっては心強い助っ人でした。来月のイベントが楽しみです。

*「鹿野ちゃれっじ」とは鳥取市鹿野町の地域資源を活かした観光交流事業のことです。国際教養学部国際観光学科 久保 由加里教授ゼミ生は、鹿野町の強みの1つである、「農」をテーマに地域協働活動を行っています。鹿野町河内地区が取り組んでいる、耕作放棄地を果樹の里山に創り上げる活動に参画して6年目を迎えました。この活動は鳥取県主催 令和2年度「令和新時代創造県民運動表彰」において最優秀賞を受賞しました。

鹿野ちゃれっじ「果樹の里山まつり」(学生企画)は、地域協働センター「ミライに繋がる地域との協働・共創」の採択企画です。

採択企画  : 鹿野ちゃれっじ2023(学生企画)
テ ー マ  : 2023年度「シビックプライドを次世代へつなぐ」
学生  : 国際教養学部 国際観光学科
高場 未湧さん 4年次生
前 穂乃実さん 4年次生
原井川友梨さん 4年次生
鶴岡えみりさん 3年次生
アドバイザー  : 久保由加里 教授 国際教養学部 国際観光学科

おやきの試作・試食(下)

かまどでのピザつくり(下)

「縁側カフェ」での地域の方との交流(フットパスの休憩所)(左下)

河内の魅力を探しながら歩いてもらうフットパスのルート検証

【関連】
お知らせ詳細:ミライに繋がる地域との協働・共創―協働部門(Co-Operation)の採択「鳥取県鹿野町での新たな果樹の里山まつりの創出」― | 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)

お知らせ詳細:鹿野ちゃれっじ2023 果樹の里山アクセサリー作成 | 大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)

YouTube
《公開講座2022》【第1部:講義編】つむぐ絆で中山間地域を元気に (youtube.com)

《公開講座2022》【第2部:活動紹介】つむぐ絆で中山間地域を元気に (youtube.com)