経済学科の「プロジェクト演習Ⅱa(宇野クラス)」において、門真市に所在する中小製造業の代表者をお迎えして、3回にわたるリレー形式の特別授業を行いました。

~FactorISMとは、大阪の町工場が中心となって「ものづくり」の現場を開放し、来場者に見学や様々な体験をしてもらうオープンファクトリーイベントです。2020年に始動したFactorISMは、2025大阪関西万博を見据えたイベントとして各種メディアからも注目され、参加企業、来場者ともに年々増え続けている産官学連携プロジェクトとなっています。~

◯1回目<5月28日(火)>

ゲスト一覧

北次株式会社         代表取締役   北次孝得様

株式会社三和歯車       取締役営業部部長  仲 祐槻様

門真市市民文化部産業振興課     児島様、川端様

リレー形式の1回目ということで、はじめに門真市役所の川端様よりFactorISM(オープンファクトリー)の概要をご説明いただいた後、北次様と仲様より各企業の事業内容とFactorISMの取り組みについてお話しいただきました。

この日の終盤では、学生を各社担当のグループに分け、代表者様を囲む形でディスカッションを行いました。また、次回までの宿題として、それぞれの特徴を活かしたFactorISM出展物のアイディアと、効果的に集客するための方法を考案してくるよう伝えられました。

北次株式会社 北次李得様を囲んでディスカッションする様子

株式会社三和歯車 仲 裕槻様を囲んでディスカッションする様子

◯2回目<6月25日(火)>

ゲスト一覧

株式会社一瀬製作所     代表取締役 一瀬 勇樹様

株式会社三和歯車      取締役営業部部長 仲 祐槻様

北次株式会社        寺前 麻美様

門真市市民文化部産業振興課 柏原様、吉田様、川端様、田中様

この日は、まず一瀬様から企業説明とFactorISMの取り組みについてお話しいただいた後、各グループが宿題の発表を行いました。学生たちが考えてきた出展物のアイディアや集客のためのSNS活用法などに会場は大いに盛り上がり、全代表者様から是非試してみたいと好評価をいただきました。

次回までの宿題として、将来就職したい企業の規模や職種などを各自まとめてくるよう伝えられました。

株式会社一瀬製作所 一瀬勇樹様(左)と宿題の発表をする学生(右)

宿題発表内容(一部抜粋)

◯3回目<7月23日(火)>

ゲスト一覧

大日運輸株式会社       代表取締役 石井 肇様

栄光技研株式会社       常務取締役 平岩 由紀様

株式会社三和歯車       取締役営業部部長 仲 祐槻様

株式会社一瀬製作所      代表取締役 一瀬 勇樹様

門真市市民文化部産業振興課      柏原様、吉田様、川端様、田中様

最終回となるこの日は、まず石井様と平岩様より各企業の事業内容とFactorISMの取り組みについてお話しいただいた後、2年生クラスなのでまだ早いかもしれませんが、学生たちに「就職」への意識を高めてもらうための時間をご用意いただきました。

はじめに、産業振興課の田中様が自らの就職観や体験談をお話しくださいました(学生たちと同世代とのことです)。続いて、各学生の宿題発表も兼ねて仲様より就活に関するアドバイスと熱いメッセージをいただきました。

大日運輸株式会社 石井 肇様(左)と栄光技研株式会社 平岩 由紀様(右)

門真市市民文化部産業振興課 田中様(左)と 株式会社三和歯車 仲様(右)

今回ご登壇いただいた各企業代表者の皆様、並びに門真市役所の皆様、ご協力ありがとうございました。

 このような地域企業との連携を通じて、学生たちの視野を広げ、実践的な学びを提供することが本学の教育の一環となっております。今後も、地域社会との連携を深め、学生の成長を支援してまいります。

 なお、今年度の優花祭ではFactorISMのプレイベントを開催する予定です。小さなお子様からお年寄りまで、その道のプロが指導する「ものづくり体験」ができますので、ぜひご家族連れでお越しください。詳細が決まりましたら、大学のHPやSNS、門真市の広報などで告知されますのでご確認ください。

<学生の感想(一部抜粋)>

1回目

「大学の講義内では話されない内容や、その仕事に関わっていなければ分からない現場の声を聞くことが出来て勉強になった。」

「ファクトリズムに参加している企業側の意見を聞くことができて良かったです。正直に言えば中小企業は何をしているか分からなかったけど、個人の要望に応えられるのが中小企業の強みだということを知れて良かったです。」

2回目

「今日発表させて頂いた提案がもし採用になった場合は、北次さんの商品がバズるように 自分達もできることがあればお手伝いしたいです!」

「三和歯車さんの発表をしたとき、ターゲットを絞れていて良かったなど企業目線からアドバイス貰えて嬉しかったです。」

3回目

「今回の講義で将来の就職先について色々考えさせられた。また19歳の人のお話を聞いて、自分たちと同じ年齢なのに自己分析をしっかりしていると感じられ、社会に出て働いている人と大学生の違いが今回の講義でわかったような気がしました。」

「自分たち大学生の立場で企業の方々や特に社長さんにお話が聞けるということは、本当に貴重な機会だと思っています。今回お話しされたことを必ず自分の身になるようにしていきたいです。」

【関連】