関西空港ボランティアの活動

 本学では、学長のリーダーシップのもと、「国際交流・地域活動・課外活動」を学長3本柱という主要な学生教育の実践的機会として位置づけています。学生たちは3つの機会をとおして「体験的・実践的な学び」を身につけ、大学の理念「GLOBAL MIND」の実現に向けて人間的成長を遂げています。
 今回、この3本柱を横断的に挑戦して実践の幅を広げたり、興味のある領域を探求して専門性と実践力を高めている学生さんをご紹介します。

学生:人間科学部 スポーツ行動学科 3年次生 中井ひなの さん
参画:ボランティア活動、クラブ、留学

◆入学後、成長したこと

 入学後の多くの活動を通して、コミュニケーション能力を身につけることができました。海外チャレンジ研修や部活動、ボランティア活動では分からないことが多くあります。活動をすることで分からないことがあった場合には、素直にわからないことを伝え、教えていただいたときは「ありがとうございます」と感謝を伝えることがコミュニケーションをする上で重要だと感じました。これからも大阪国際大学で様々な活動を通して成長していきます。

◆関西空港ボランティア(AKV:Assisting at KIX as a Volunteer)

関西空港ボランティア(AKV:Assisting at KIX as a Volunteer)の感想

 OIUに入学するきっかけの一つでもあった、関西空港ボランティアに一年次生のときから参加しています。今までで最も印象に残っていることは、お客様から「あなたに案内をしてもらうことができて幸せです。ありがとう。」と、手編みのミサンガをいただいたことです。この経験のようにお客様に喜んでいただくことがボランティア活動参加のモチベーションとなっています。二年次生からは、リーダーズとしても活動をしているため、一緒に活動をしている学生にもこのボランティア活動を通して幸せな気持ちになってもらえるよう心がけています。

◆空手道部 副部長

空手道部 副部長としての感想

 部活動では、空手道部に所属しています。空手はこれまでに経験したことはなく大学生から始めました。今では副部長をしています。今、空手道部は人数が少ない中活動をしていますが、少ない中でも学友祭のステージ企画に参加しています。今年の学友祭のステージ企画では、演武や板割りをしました。これからの部活動では、人数は少ないですが、どこの部活にも負けないぐらい、活気に満ちた部活動にしていきたいです。

空手道部 | OIU Club 大阪国際大学クラブ情報サイト

◆留学「海外チャレンジ研修 ニュージーランド」

留学「海外チャレンジ研修 ニュージーランド」の感想

 一年次生の夏休みに海外チャレンジ研修で約一ヶ月間ニュージーランドに行きました。この経験から、自分からコミュニケーションをとることの大切さを学びました。語学学校やホームステイでは、自分から話しかけて英語が分からなかったらどうしようと不安でした。しかし、「当たって砕けろ」の精神で積極的に周りにいる人に話にいきました。話せば話すほどわからない言葉は出てきますが、わからないときは素直に質問すれば解決できます。その結果、一ヶ月間という短い期間でしたが英語力の向上を感じました。また、今でもほぼ毎日連絡をとりあう友人もできました。日本に遊びに来てくれるので今から会うことが楽しみです。

◆ボランティア活動

ボランティア活動の感想

 関西空港ボランティアの他にも砂子秋祭りや門真市第三中学校サポーターのボランティア活動にも参加しています。砂子秋祭りでは、砂子小学校の児童とボランティアの学生と山車を引きました。暑い中での活動でしたが、小学生と協力して行なう活動は新鮮で楽しかったです。門真はすはな中学生の見学会では、大学短大の概要を中学生に紹介したり、交流を深めて、キャリア教育に貢献しました。そして、門真市第三中学校サポーターのボランティアでは、中学校に行き先生方のお手伝いや実際に授業に入り生徒のサポートを行いました。学校でボランティアに参加するときは実際の温度感に毎回緊張しました。何度参加させていただいても毎回多くの発見があり、貴重な経験をさせていただきました。

門真市のキャリア教育に貢献―門真はすはな中学校生徒(2年生)のキャンパス見学会― | 大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部

2024年度 大阪国際大学・短期大学部 見学会「大学短大ってどんなところ? なりたい自分探し!」~門真市立門真はすはな中学校の2年生が来てくれました~

◆上記の活動と人間科学部での学びの相乗効果

 私が感じた人間科学部の魅力は、多くのことに挑戦することができることだと思います。私は国内外問わず活躍することができる教師になることを目ざしています。スポーツ行動学科では、教員免許を取得するだけではなく、ボランティア活動や海外チャレンジ研修、部活動を通して実践的に学ぶことができます。これからも、人間科学部で実践的に学び、成長していけるよう頑張ります。

心理コミュニケーション学科|人間科学部|大阪国際大学

人間健康科学科|人間科学部|大阪国際大学

スポーツ行動学科|人間科学部|大阪国際大学