2023年度アクションプロジェクト成果報告
心理コミュニケーション学科アクションプロジェクト(APj)の2023年度成果報告会が3月22日に行われました。例年通り松井広志先生(愛知淑徳大学)と妹尾麻美先生(追手門学院大学)のお二方をコメンテイターにお招きして、下記 […]
心理コミュニケーション学科アクションプロジェクト(APj)の2023年度成果報告会が3月22日に行われました。例年通り松井広志先生(愛知淑徳大学)と妹尾麻美先生(追手門学院大学)のお二方をコメンテイターにお招きして、下記 […]
心理コミュニケーション学科では、PBL(課題解決型授業)の一環として、学科独自のキャリア教育に取り組んでいます。2023年度からはPBL演習Ⅰを2年生全員履修にして、今後の就職活動へのモチベーション向上、ひい […]
2月に寝屋川市の小中学生を対象に、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」略して「フォトコミ」を実施した。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュニケーション […]
1月25日に学内にて、心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」略して「フォトコミ」を本学園職員の方々に向けて実施した。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュ […]
9月26日に寝屋川市の小・中学生を対象に「フォトコミ」が行われた。「フォトコミ」とは「フォト・ベースド・コミュニケーション」の略であり、写真を用いたコミュニケーションを通して、子どもたちの自己表現力や自己肯定 […]
心理コミュニケーション学科は、9月4日から8日にかけての3泊5日間、台湾・台北への文化研修を実施しました。訪れたのは主に台北市街地内の老街や夜市、寺院とその周辺などでしたが、猫空や九份・十份にも足をのばしました。 参加し […]
2023年11月10日(金)・11日(土)・12日(日)の日程で、沖縄でのフィールドワーク調査を実施しました。この取り組みは、「沖縄を記録する」をコンセプトに、PBL演習Ⅱ(担当教員・上原)の一環として実施さ […]
2023年11月4日(土)の日程で、門真市主催の「門真市制施行60周年記念事業 門真市地域伝統文化まつり」が開催されました。今回、門真市城垣町のだんじり曳行のボランティアスタッフとして、心理コミュニケーション […]
2023年11月25日(土)・26日(日)の日程で、「KADOMA ART FES 2023」が開催されました。場所は、大和田駅南側エリアです。心理コミュニケーション学科からは、総勢36名の学生がボランティア […]
10月某日寝屋川市内の小学校にて、本学の心理コミュニケーション学科のプロジェクト「フォト・ベースド・コミュニケーション」、略して「フォトコミ」が開催された。 「フォトコミ」とは、写真を用いたコミュニケーションを通して、子 […]