基本教育科目
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
現代社会の基礎理解 | 現代社会のしくみ(2) 女性学入門(2) 暮らしのなかの憲法(2) | 日本の伝統文化と芸術(2) |
人間の基礎理解 | 生活と環境(2) 生活と健康(2) 人権教育論(2) | 生涯スポーツ論(2) |
コミュニケーションと 情報技術の基礎理解 | 英語Ⅰ・Ⅱ(Basic Conversation)(各1) 中国語Ⅰ・Ⅱ(各1) 韓国語Ⅰ・Ⅱ(各1) スタディアブロードⅠ・Ⅱ(各1〜2)▲ コンピュータ基礎演習Ⅰ(ワープロ)(1) コンピュータ基礎演習Ⅱ(表計算基礎)(1) | |
社会生活の基礎理解 | 基礎演習Ⅰ(日本語表現)(2) 社会生活の基礎(2) サービスラーニング(2)▲ | 基礎演習Ⅱ(プレゼンテーション)(2) |
・カリキュラムは2024年4月入学生のものです。
・( )内は単位数を表す。
・▲は1・2年次受講可。
学科専門教育科目
1年次 | 2年次 | |
---|---|---|
幼児教育の基礎 | 教育原理(教育制度を含む)(2) 保育原理(2) 発達心理学Ⅰ(2) 特別支援教育概論(障害児保育を含む)(2) セミナーⅠa(1) セミナーⅠb(1) | 保育者論(2) セミナーⅡa(1) セミナーⅡb(1) |
保育内容の指導法 | 保育内容の指導法(健康)(1) 保育内容の指導法(人間関係)(1) 保育内容の指導法(環境)(1) 保育内容の指導法(言葉)(1) 保育内容の指導法(表現・総合)(1) | 保育内容の指導法(表現・言語)(1) 保育内容の指導法(表現・音楽)(1) 保育内容の指導法(表現・造形)(1) 保育内容の指導法(表現・身体)(1) |
幼児教育の理解 | 保育・教育課程論(2) 子どもの保健(2) | 保育相談(幼児理解の理論・方法を含む)(2) |
幼児教育の内容・方法 | 幼児と健康(1) 幼児と人間関係(1) 幼児と環境(1) 幼児と言葉(1) 幼児と表現(1) 音楽(基礎)a(1) 音楽(基礎)b(1) 吹奏楽Ⅰa(1) 吹奏楽Ⅰb(1) 美術(基礎)(1) 子どもの運動遊び(1) 野外活動演習(キャンプ)(1) 教育実習(5) | 音楽(応用)a(1) 音楽(応用)b(1) 吹奏楽Ⅱa(1) 吹奏楽Ⅱb(1) 美術(応用)(1) スポーツ実技(1) 教育方法の理論と実践(2) 教育実習(5) 保育・教職実践演習(幼稚園)(2) |
保育内容の理解 | 子ども家庭福祉(2) 社会福祉(2) 社会的養護Ⅰ(2) | 発達心理学Ⅱ(1) 子ども家庭支援の心理学(2) 子どもの健康と安全(1) 子どもの食と栄養(2) 子ども家庭支援論(2) |
保育の内容・方法 | 保育実習Ⅰ(4) 保育実習指導Ⅰ(2) | 社会的養護Ⅱ(1) 乳児保育Ⅰ(2) 乳児保育Ⅱ(1) 子育て支援演習(1) 保育実習Ⅱ(2) 保育実習指導Ⅱ(1) 保育内容総論(1) |
レクリエーション インストラクター関連科目 | レクリエーション実技a(1) レクリエーション実技b(1) | レクリエーション理論(2) |
認定ベビーシッター 関連科目 | 在宅保育(2) | |
国際幼児教育関連科目 | 海外幼児教育実習(課外開講)(1) |
・カリキュラムは2024年4月入学生のものです。
・( )内は単位数を表す。