人間健康科学科 スキー・スノーボード実習
2025年2月2日〜5日の3泊4日で北海道日高国際スキー場にてスキー・スノーボード実習を実施しました。初めてスノーボードに挑戦した学生、高度な滑走技術を学ぶ学生、学生の能力に合わせたプログラムであったため、あっという間に […]
2025年2月2日〜5日の3泊4日で北海道日高国際スキー場にてスキー・スノーボード実習を実施しました。初めてスノーボードに挑戦した学生、高度な滑走技術を学ぶ学生、学生の能力に合わせたプログラムであったため、あっという間に […]
本学国際観光学科の五月女賢司准教授が、NHKで2月21日(金)午後7時57分~午後8時42分に放送された特番「家族で戦え!クイズ!ジェネレーション万博」の取材協力(監修)を行ないました。 EXPO2025 大阪・関西万博 […]
本学国際教養学部国際観光学科の五月女賢司准教授が、文化庁文化審議会の臨時委員(第1期文化施設部会)に任命され、1月に文部科学省で開催された第1回会合に出席しました。 博物館や劇場・音楽堂などの文化施設は、人々の生活を豊か […]
経営学科では「パナソニック・ビジネスリーダー養成プログラム」を実施。2年生が「未来のカデン」をテーマにパナソニック社員の方々から直接指導を受け、ビジネスを深く学びました。数々の議論を重ねて迎えた発表会では、高齢者や子育て […]
本学 人間科学部 人間健康科学科4年次生 古屋 七夕さん(女子バレーボール部)がJAぎふリオレーナに入団決定いたしました。今後、益々の活躍を期待いたします。 〔古屋七夕さん コメント〕 大阪国際大学女子バレーボールでは […]
栄養学科の学生2名(2年次生)が、農林水産省近畿農政局、大阪ガスネットワーク株式会社が主催する「食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2024」の審査委員特別賞を受賞しました。 概要 近畿農政局及び大阪ガスネットワーク株式会社 […]
経営経済学部の学生8名がアジアスタディーツアーに出発しました。 最初の訪問地マレーシアではパナソニック様のエアコン工場を訪問し、世界戦略拠点としての生産や技術開発現場を学びました。国を越えて外国の方々と共に働く意味ややり […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、今年度最後となる学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して笑 […]
学生チャレンジ制度で学生の夢が実現へ。 学生チャレンジ制度採択企画「テーマパークのようなショーを企画したい!」 学生が企画しましたイベントの詳細は、以下の通りです。 【実施目的】 ①代表 鶴原巧翔(国際観光学科 2年生) […]