経営経済学部学生がアジアスタディツアーに出発
経営経済学部の学生8名がアジアスタディーツアーに出発しました。 最初の訪問地マレーシアではパナソニック様のエアコン工場を訪問し、世界戦略拠点としての生産や技術開発現場を学びました。国を越えて外国の方々と共に働く意味ややり […]
経営経済学部の学生8名がアジアスタディーツアーに出発しました。 最初の訪問地マレーシアではパナソニック様のエアコン工場を訪問し、世界戦略拠点としての生産や技術開発現場を学びました。国を越えて外国の方々と共に働く意味ややり […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、今年度最後となる学生主体によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 学生たちは自ら企画したプログラムを子どもたちに提供して笑 […]
学生チャレンジ制度で学生の夢が実現へ。 学生チャレンジ制度採択企画「テーマパークのようなショーを企画したい!」 学生が企画しましたイベントの詳細は、以下の通りです。 【実施目的】 ①代表 鶴原巧翔(国際観光学科 2年生) […]
今年度も、全教職員向けに「障がい理解のための教職員向け講習会」(主催:学生総合支援部、共催:人権教育センター)をオンラインで開催しました。本講習会では、多様な学生に日々対応する教職員が、具体的な支援方法を学べるように企画 […]
国際観光学科の杉嵜聡紀講師が、1月29日放送の「ZIP!」(日本テレビ)に出演しました。 2025年7月 沖縄にオープンするテーマパークのおすすめのまわり方などについて、専門家としてコメントしました。 杉嵜先生の各種情報 […]
守口市立大久保中学校にて栄養学科生と中学生とで喫食 栄養学科の2年次生(2クラスのゼミ)が、守口市教育委員会や給食業者(株式会社万福)とコラボレーションして中学校給食のレシピ開発に挑戦し、同教育委員会に4食のオリジナル […]
本学の地域協働グループ「A:Muse Lab」が、1月30日(木)にホテルモントレ グラスミア大阪と大阪中之島美術館を訪問しました。 まず、午前10時から午後1時まで、ホテルモントレ グラスミア大阪を訪問し、人事部係長の […]
大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部吹奏楽部は、2025年1月19日(日)に「奏でるMORIGUCHI2025」と題した、守口市議場でのコンサートに出演しました。 この議場でのコンサートは守口市と本学園「芸術文化教育セン […]
経営経済学部 経済学科「プロジェクト演習Ⅱ(2024年後期 小竹森クラス)」では、PBL(課題解決型学修)の手法を用い、大学のキャンパスがある、守口市よつば小学校区の「安全・安心なまちづくり」を考えました。 授業では […]