「チャレンジ大和田(社会実験)」での公開授業 ~経済学科 実践型の学び~
11月15日(土)、16日(日)に開催された「チャレンジ大和田」にて、経営経済学部 経済学科「地域合意形成演習」の公開授業をおこないました。 ちなみに、チャレンジ大和田とは、大和田駅前を今後どのように魅力的にしていくのか […]
11月15日(土)、16日(日)に開催された「チャレンジ大和田」にて、経営経済学部 経済学科「地域合意形成演習」の公開授業をおこないました。 ちなみに、チャレンジ大和田とは、大和田駅前を今後どのように魅力的にしていくのか […]
商売繫盛 笹持って来い!新春の伝統行事である「ねや川 戎大祭」に、ボランティアバンクの学生8名が福娘として笑顔とおもてなしの心で参拝者のみなさまに福をお届けしました。 場所:京阪寝屋川市駅近くに位置する住吉神社(別称 ね […]
私たちは1月27日にフォトコミの研修会を行いました。今回のプログラム内容は、1つが「発見」、そしてもう1つが「想い」です。そして当日は、14人の1・2回生が参加し、カメラマンの相葉さんと3回生の指導の下、私たち1・2回生 […]
守口市立よつば小学校、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会と連携して、栄養学科によるOIU・OICキッズキャンパスを開催しました。 日 程 : 1月25日(土)参 加 : 児童37名 参 画:5名(栄養学科 […]
先日、大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部は、星翔高等学校との間で教育協定校調印式を執り行いました。 本協定は、高校と大学が単に連携を深めることだけでなく、生徒並びに学生の資質向上、そして双方の教育の質をさらに高めること […]
本学では、学長のリーダーシップのもと、「国際交流・地域活動・課外活動」を学長3本柱という主要な学生教育の実践的機会として位置づけています。学生たちは3つの機会をとおして「体験的・実践的な学び」を身につけ、大学の理念「G […]
1月25日(土)にカゴメ株式会社大阪支社において人間健康科学科の「ヘルスケアビジネス演習」の最終発表会を行いました。カレー、スムージー、化粧品の商品化を手掛けた3チームがそれぞれ商品開発の経緯や販売成果などについてプレゼ […]
関西空港ボランティアの活動 本学では、学長のリーダーシップのもと、「国際交流・地域活動・課外活動」を学長3本柱という主要な学生教育の実践的機会として位置づけています。学生たちは3つの機会をとおして「体験的・実践的な学 […]
経済学科の「プロジェクト演習Ⅱb(宇野クラス)」では、2024年11月26日(火)照明器具メーカー株式会社朝陽(https://www.choyo-net.co.jp/)の大阪守口工場において、見学と組立て・梱包体験を […]