- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 幼児保育学科
 - 教員紹介
 
幼児保育学科|教員紹介
大塚 穂波(オオツカ ホナミ)
| 氏名 | 大塚 穂波(オオツカ ホナミ) | 
|---|---|
| 英文 | Otsuka Honami | 
| 大学名 | 大阪国際大学短期大学部 | 
| 学部 | |
| 学科 | 幼児保育学科 | 
| 職階 | 講師 | 
| 役職 | |
| 学位 | 博士(教育学) | 
| 所属学会 | 日本心理学会、日本発達心理学会、日本教育心理学会 | 
| 研究分野 | 発達心理学 | 
| 研究業績 | 【論文】 ・『1~3歳児におけるふり遊びに用いられる人形に対する認識』 湊川短期大学紀要 第56集 2020年 ・『障害を持つ子どもの遊びをとらえるために必要な視点』 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第13巻第1号 2019年 ・『幼児期におけるふりの理解と人形に対する認識との関連』 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第11巻第2号 2018年 ・『乳幼児を対象とした実験研究における人形の役割』 心理科学 第38巻第2号 2017年 ・『乳幼児期のふり遊び研究の動向と展望』 神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要 第9巻第1号 2015年 【発表】 ・『家庭における乳幼児の人形遊びに関する実態調査 (1):家庭にある人形の種類と遊ぶ頻度に関する検討』 日本発達心理学会第31回大会 2020年3月 ・『幼児の人形に対する認識における大人の人形操作性の影響』 日本発達心理学会第29回大会 2018年3月 ・『Do young children understand pretense as action or mental representation?』 18th European Conference on Developmental Psychology 2017年8~9月  | 
              
