絆のメモリー
13/24

2018年度実施状況地域創生3.鳥取魅力体験イベント「鳥取市鹿野町暮らし体験ツアー」を実施しました(3/22~3/24)。4.鹿野町へ留学生を案内するツアーを開催。果樹の里山の河原にて芝桜を植えました(11/17~18)。5.鹿野町での5年間の活動をまとめた報告書『鹿野ちゃれっじ 果樹の里山をデザインする』を作成しました。2.「暮らしと観光」をテーマに開催された第10回全国エコツーリズム学生シンポジウムにて、交流→協働→共創の視点から、ポスター発表を行いました(12/8)。経営経済学部経済学科 田中 優 教授のゼミと「ひと・まち・つくる」プロジェクトメンバーを中心に取り組んでいる奈良県吉野町国栖・殿川地区での地域活性化支援。「ひと・まち・つくる」プロジェクトとは?地域活性化を目的に活動する学生主体のプロジェクト団体。奈良県吉野町のほか、京都府南山城村などの地域で地域住民と協働で、企画・イベントを行っています。吉野町(奈良県)の取り組み「鹿野ちゃれっじ」とは、チャレンジ(challenge)+カレッジ(college)=の造語。国際教養学部国際観光学科 久保由加里准教授のゼミが中心となり、鹿野町の強みである「農業」「演劇」「まちづくり」をキーワードに、どこにでもありそうだけど、この鹿野にしかない体験と人とのめぐり会いを五感で楽しむプロジェクト。鳥取県鳥取市鹿野町河内地区にある耕作放棄地を、「果樹の里山にデザインする」ことをテーマに、住民と大阪国際大学が協力して取り組んでいます。鹿野ちゃれっじ2018(鳥取県鹿野町)日程場所内容 8月7日(火)   9日(木)鳥取県鹿野町 「鹿野ちゃれっじ2018」活動のため・果樹の里山における観光空間づくり・城下町地区における古民家再生プロジェクトの検証・報告書作成(取材など) 9月22日(土)   23日(日)鳥取県鹿野町観光調査フィールド 11月17日(土)   18日(日)鳥取県鹿野町留学生ツアー 12月8日(土)コラボシガ21第10回全国エコツーリズム学生シンポジウムでのポスター発表日程場所内容 1月18日(金)   19日(土)鳥取県鹿野町 3/22 ~ 24に予定している 一般向けの観光ツアー [鳥取市鹿野町の暮らし体験]の 企画会議と準備 3月20日(水)奥播磨夢倶楽部フットパスの視察 3月22日(金)   24日(日)鳥取県鹿野町鳥取県鹿野町暮らし体験ツアー2018年度実施状況日程場所内容 4月27日(金)   28日(土)奈良県吉野町楮刈り・整備打ち合わせ 5月18日(金)   19日(土)奈良県吉野町夏祭りイベント打ち合わせ山道開拓 6月30日(土) 7月1日(日)奈良県吉野町清掃活動 8月13日(月)   14日(火) 奈良県吉野町殿川夏祭り開催手伝い日程場所内容 10月20日(土)奈良県吉野町打ち合わせ楮畑の草刈りほか 11月18日(日)奈良県吉野町てらこや遠足イベント 12月27日(木)奈良県吉野町打ち合わせほか  1月19日(土)   20日(日)奈良県吉野町打ち合わせほか1.てらこや友遊参加児童を引率し、遠足に行ってきました(11/18)。和紙の紙漉き・お箸づくりを体験し、世界にひとつしかない自分のオリジナル作品を作りました。アンケートでは、参加児童全員が"楽しかった"と評価しており、「また来たい」との感想が寄せられました。1本学とNPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会は、地域の活性化、人材育成に向けた連携・協定に関する覚書を結んでいます(締結日:2016年5月27日)。245312

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る