絆パンフ_2020年度版_WEB
11/26

●実施日 :● 実施場所: ● 参加学生数:● 参加職員数:地域づくり2大学でディスカッション!● 実施日 :2月15日(月) ● 実施場所: 大阪国際大学● 参加学生数:5名 ● 実施日 :2月16日(火) ● 実施場所: 大阪国際大学● 実施方法: オンライン● 参加学生数:2名 ● 主催:大阪府警察本部 サイバー犯罪対策課3月23日(火) 大阪国際大学2名 1名動画はこちらから!1動画はこちらから!10サイバー防犯ボランティアワークショップにホスト役として参加サイバー防犯ボランティアに登録中の12大学が参加するワークショップでホスト役を担いました。ワークショップでは、コロナ禍でインターネットの利用者が様々な年代に広がり、サイバー犯罪等のトラブルに遭う危険性が高くなっていることから今後の防犯啓発活動への意見交換を実施。防犯啓発動画「ID・パスワード使い回し防止」を作成サイバー防犯ボランティアに登録している大学が、リレー形式で防犯啓発動画を製作。本学では「パスワードの使い回し」「SNSの乗っ取り」のサイバー犯罪を題材にして、約7分の動画にまとめています。大阪府警察本部や守口市役所のホームページにも動画が掲載され、幅広い年代に視聴していただくことができました。守口警察署製作 防犯DVD「みんなで覚えよう!5つのお約束!」ナレーション協力を実施守口警察署 生活安全課 防犯係が製作する防犯DVDのナレーション協力を実施しました。小学生低学年を対象とした誘拐防止対策の動画です。守口市教育委員会を通して市内の小学校に配布されています。学生と職員は、子どもの声や誘拐犯人の声を使い分け、分かりやすい動画になりように工夫して取り組みました。

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る