キッズキャンパス● 主 催OIU / OICキッズキャンパス実行委員会▼【守口市立よつば小学校へ寄贈】 地域協働センター 冨加見センター長からよつば小学校濱口校長へ(2021年度)子どもたちへの学習支援と居場所づくりを目的に、2017年4月から開始しました。守口市立よつば小学校の3年生から6年生までの子どもたちがキャンパスに集まり、学生ボランティアと一緒に、毎月違った体験型の学びを行うプログラムです。▲左から3人目:よつば小学校 吉川校長(2020年度)(大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部、守口市社会福祉協議会、守口市民生委員児童委員協議会、守口市立よつば小学校)地域づくり動画はこちらから!3グローバルオンライン交流会〜海外在住の卒業生とライブで交流〜幼児保育学科の卒業生 根本 祐里那さん世界17ヶ国を訪問し、現在はタイのインターナショナル幼稚園で勤務する卒業生とオンラインでつなぎ、世界各国を訪問した体験談、コロナ禍における「GLOBAL MIND」(本学の理念を表すキーワード)の持ち方や長期的なグローバル連携によるレジリエンス(回復力)などについて意見交換を行いました。折り紙できり花を作ろう幼児保育学科 渕上 菜々さん学科の学びを活かして折り紙で作る切り花をYouTubeでよつば小学校児童へ配信しました。児童が創った折り紙を1本の樹木にデザインして小学校へ寄贈しました。幼児保育学科生の活躍子どもたちへの学習支援と居場所づくり
元のページ ../index.html#4