活動紹介

お問い合わせ

  • プロジェクトのご協力要請やご要望、お問い合わせやご意見などございましたら、地域協働センターまでご連絡ください。
  • 大阪国際大学・
    大阪国際大学短期大学部
    地域協働センター
  • 〒570-8555
    大阪府守口市藤田町6丁目21番57号
    TEL 06-6902-0617
    FAX 06-6902-0619
    MAIL collabo@oiu.jp
    word ボランティアが必要な方
  • 2024年度WEB版公開講座
  • YouTube 地域協働センター公式チャンネル 活動を紹介しています
  • 大阪国際大学
  • 大阪国際大学短期大学部
  • 大阪市市民活動総合ポータルサイト 大学生ボランティア募集

学内専用

  • 地域協働センター ボランティア募集情報

鹿野ちゃれっじ

写真:鹿野ちゃれっじ
ABOUT 鹿野ちゃれっじ

「鹿野ちゃれっじ」とは、国際教養学部国際観光学科 久保由加里教授のゼミと、いんしゅう鹿野まちづくり協議会が中心となり、住民とともに、鹿野町河内地区にある耕作放棄地を観光交流空間として「果樹の里山にデザインする」プロジェクトです。

これまでの取組例

秋の里山ツアー / 本学留学生を鹿野町へ案内するツアー

地域の皆さまからメッセージ

この度「鹿野河内果樹の里山プロジェクト」は「2020年度 令和2年度 鳥取県令和新時代創造県民運動活動表彰」最優秀賞を受賞しました。
耕作放棄地、高齢化、人口減少等マイナスと捉えられる要素を、地元住民と外部の人材が協力し、楽しそうに活動していることが高く評価されました。
2015年から始まったこのプロジェクト、大阪国際大学生、鳥取大学生の皆さんの若い力が無かったら全く違うものになっていたでしょう。時間をかけゆっくりと結ばれた絆がお互いの活力になっていることを感じます。
コロナ禍により、これまでのように行き来のできなかった2020年度も、色々工夫を凝らし活動することができました。これからも若い力で地域の活力の原動力、潤滑油となっていただくことを期待しています。

NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会佐々木千代子理事長
写真:NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会 佐々木千代子理事長

そこで2014年から鹿野にご縁のあった、大阪国際大学久保ゼミの協力を得ることを考えました。
最初は本気で学生達が関わるのか地域の人々は懸念していたと思います。懸念を払拭し信頼を深めたのは、毎年何回も来訪し里山整備に協力するだけではなく、里山ツアー・果樹の里山まつりなど学生の視点、デザイン、企画力を活かし取組んだことにあります。
今後交流・関係人口の創出、情報発信などに力を発揮いただきさらに協働を進めたいと思います。そして学生の行動が地域の変化に繋がることを期待しています。いやすでに地域は変化しています。大阪国際大学生の皆さんが取組んだ協働は、確実に地域に変化をもたらしてくれています。これからも宜しくお願いします。

NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会小林清副理事
写真:NPO法人いんしゅう鹿野まちづくり協議会 小林清副理事

信頼の絆が奇跡を生む

鹿野町との出会いから早いもので7年がたちました。
普通なら知り合うことはなかったであろう、大阪の大学生と鳥取の中山間地域の方々が、一丸となって果樹の里山を盛り上げています。一つ一つの活動や心の交流の積み重ねが、いつしか、一緒にいることの心地よさを育て、ともに新しいことに挑戦できるようになりました。
学生たちは、研究分野である「観光学」の視点から、果樹の里山を観光交流空間にするという目標を具現化してきました。私たちの活動は、メディアを通して広く取り上げていただくまでになっています。
域学連携を持続可能にするためには、地域をデザインするという目標において、WIN-WINの関係を創り出すことが大切です。その関係は、コミュニケーションを深め、思いの違いを受け止めることの積み重ねによる結果であり、それはやがて信頼の絆になります。そしてその絆をずっと紡いでいくことが奇跡を生んでいきます。
果樹の里山は、イチジクや栗、柿だけではなく、年代や背景は異なるものの、共通の思いを持つ仲間というかけがえのない実りをもたらしています。
学生と私にとって、鹿野は「帰ってきたい場所」であり、自分たちのもう一つの居場所、サードプレイスです。

大阪国際大学 国際教養学部 国際観光学科久保由加里教授
写真:大阪国際大学 国際教養学部 国際観光学科 久保由加里教授

STUDENTS’ VOICE

写真:国際観光学科 4年次生 徳田 瑞穂さん

私は2年生の秋から鹿野ちゃれっじの活動に参加しています。活動をしている中で、地域の方々の温かさや、自然の美しさなど多くの魅力を見つけることができました。これらをたくさんの方々に知ってもらえるように、フットパスを行うイベントやSNSでの情報発信を通して、学生ならではの視点から鹿野の魅力を伝えていきたいと考えています。

国際観光学科 4年次生徳田 瑞穂さん
写真:国際観光学科 3年次生 松原 杏さん

私は愛媛県の育ちで、漠然と愛媛を観光でもっと活気づけたいと思いながら観光の勉強をしていました。そこで、鹿野ちゃれっじの活動について知り、実践的に地域活動に携わって学びたいと思い、活動に参加するようになりました。鹿野町を訪れて1番驚いたことは、町の人がみんな鹿野町を愛しているというところでした。鹿野の魅力をたくさんの人に知ってほしい!という熱い想いが伝わってきました。この活動では、観光が地域に与える影響を目の当たりにし、地域が活気づいていることを肌で感じることができます。これからも鹿野のみなさんと楽しく活動を続け、人々に活力を与えられる人間になれるよう、様々なことを吸収していきたいと思います。

国際観光学科 3年次生松原 杏さん
写真:国際観光学科 3年次生 原井川 友梨さん

河内の魅力をもっと探し多くの人に伝えたい、盛り上げたいと思い2020年10月から活動に関わり始めました。果樹の里山まつりで初めて河内に行った時、自然豊かな風景と地域の方々の温かい歓迎に、地元に帰ってきたような懐かしさと親しみを感じました。お祭りも成功し、とても魅力がある町だと感じましたが、それは先輩方と地域の方々が努力して活動し続けてくださったおかげなんだと改めて考えると、その思いと活動を必ず引き継いでいきたいと強く感じました。河内にはもっと魅力があるはずです。地元の方でも気づかない魅力を私たち学生の視点から探して、一緒にその魅力を多くの人に伝えていきたいです。

国際観光学科 3年次生原井川 友梨さん

過去の実施状況

日付 実施内容
4月30日(金) 鹿野ちゃれっじ2021 始動!
10月16日(土) 果樹の里山収穫祭
11月19日(土)~20日(日) 鳥取市広報番組「とっとり知らせたい!」に出演
12月11日(土) 鹿野ちゃれっじ 大学間交流ワークショップ
日付 実施内容
4月6日(月) 鹿野ちゃれっじ-サテライト研究室誕生!
8月5日(水) 果樹の里山まつりの企画を考えるミーティングをオンラインで行った。
8月9日(日) 鹿野ちゃれっじ2020 新しい時代の観光へ
9月17日(木) 2019年度地域協働センター活動事例報告-学区制たちの地域貢献活動、体験型の学びを発信-
10月3日(土) 鹿野ちゃれっじ 2020 大学間交流
10月4日(日) 鹿野ちゃれっじ2020 果樹の里山まつり 企画会議
10月16日(金) 鹿野ちゃれっじ2020 NHK鳥取 生出演!
10月17日(土)~18日(日) 鹿野ちゃれっじ2020 果樹の里山まつり 開催
10月29日(木) 鹿野ちゃれっじ2020 果樹の里山まつり 新聞掲載
11月15日(日) 鹿野ちゃれっじ2020 果樹の里山まつり 新聞掲載
11月15日(日) オンラインで果樹の里山まつりについての振り返りミーティングを行った。
1月25日(月) オンライン会議。鹿野ちゃれっじ活動紹介冊子についての記載内容とページ決めを行った。
2月7日(日) オンライン会議。2020年度の活動を振り返るミーティング。
2月18日(木) 活動紹介冊子の掲載する写真の撮影を大学で行った。
2月24日(水) 活動紹介冊子作成。
日付 実施内容
4月6日(水)放送 鳥取県鹿野町の観光交流事業「鹿野ちゃれっじ」に挑む国際観光学科久保ゼミ-FM HANAKO「かどまdeナイト」-
9月7日(土) 鹿野町移住定住公募説明会「しかのマルシェ」運営。
10月7日(月) 鹿野ちゃれっじ2019 夏の報告会
10月9日(水)放映 鹿野ちゃれっじNHK鳥取放映局で放映
11月17日(日)~18日(月) 1泊2日で留学生ツアーを運営。
11月22日(金)~24日(日) 2泊3日で秋の里山ツアーを運営。
日付 実施内容
8月7日(火)~9日(木) 「鹿野ちゃれっじ2018」活動のため、果樹の里山における観光空間づくり、城下町地区における古民家再生プロジェクトの検証、報告書作成の取材などを行った。
8月8日(水) 官民学ミーティングを行った。
9月22日(土)~23日(日) 観光調査フィールドを鹿野町で行った。
11月17日(土)~18日(日) 鹿野町に留学生を案内するツアーを開催した。果樹の里山の河原に芝桜を植えた。
12月8日(土) 「暮らしと観光」をテーマに開催された、第10回全国エコツーリズム学生シンポジウムで鹿野町での取り組みについてポスター発表を行った。
1月18日(金)~19日(土) 一般向け観光ツアー「鳥取市鹿野町の暮らし体験」の企画会議と準備を行った。
3月20日(水) フットパスの視察を奥播磨夢俱楽部にて行った。
3月22日(金) 鹿野ちゃれっじ-鳥取市役所 鹿野町総合支所 表敬訪問
3月22日(金)~24日(日) 鳥取魅力体験イベント「鳥取市鹿野町の暮らし体験」を実施した。
日付 実施内容
5月31日(水) 2017年度の活動について協議。小林さんが参加。ワークショップで新たな産官学の取り組みに向けて、活発なバズセッションを行った。
8月4日(金)~7日(月) 1日目にフットパス歩きで地域住民と振興を深めた。2日目に果樹の里山内でコンクリートの道を造り上げ、午後に振り返り会議と、夜にはデザイナーの方々と会議を行った。
3日目はデザイナーと学生でワークショップを行い、コラボできることを形にしていく作業が進められた。
10月20日(金)~21日(土) 留学生ツアーを開催。果樹園プロジェクト、フットパス、盆踊りワークショップ、農体験、和食体験などを行った。シバザクラを植えた。
11月10日(金) 北九州市立大学で開催された「全国カレッジフットパスフォーラムIn北九州」にて4年間の地域協働活動を報告した。
12月16日(土) 女子会の開催。知り合いになるところから始めようと考えられ、10名が参加した。
2月20日(火) 第2弾女子会の開催。13名の方が参加し、「お雑煮対決ー鳥取VS大阪」を企画し、それぞれのお雑煮を一緒につくった。
日付 実施内容
7月31日(金)~8月2(日) 鹿野ちゃれっじ 始動!
9月19日(土)~21日(月) 鹿野ちゃれっじ 第2弾!
10月10日(土) とっとりカフェ 開催!
1月12日(金)
鹿野ちゃれっじ 留学生ツアー 実施!
1月15日(金)~16日(土) 鹿野ちゃれっじ ビジョン検討会&交流会

このページの先頭へ