国際教養学部 国際コミュニケーション学科
DEPARTMENT OF INTERNATIONAL COMMUNICATION
TOPICS
学びの特長
体験型・実践型の学び
体験型プログラム

西オーストラリア大学語学留学
選抜された学生を西オーストラリア大学付属語学学校に派遣し、それぞれのレベルに応じたクラスで英語力を伸ばします。西オーストラリア大学はオーストラリアのトップ8大学として、最も優れた大学の一つとして認められています。2年次前期に16週間の派遣で、現地授業料は免除。12万円の給付奨学金も用意されています。

台湾研修
語学修得よりも異文化体験や現地学生との交流に主眼を置いたショートプログラムです。国立故宮博物院で本物の中国美術工芸にふれたり、火鍋の名店で現地の食文化を味わったり、伝統行事の「天燈上げ」を体験したりと、充実したプログラムが用意されています。また、台北にある協定校の康寧大学の学生との交流も大きな魅力の一つです。

協定校交換留学
世界各国の本学協定校で最大10か月間学ぶことができるプログラムです。例年多くの学生が留学しています。現地授業料は免除され、地域によって12万円から80万円の奨学金が給付されます。現地で取得した単位も留学後に認定されますので、4年間での卒業に支障はありません。
国際教養学部 インテンシブプログラム
国際教養学部2学科は、英語と中国語の2種類のインテンシブプログラムを設けています。
            
            
            
            
基礎から応用まで幅広く学び
語学運用能力を最大限に高める。
          外国語によるコミュニケーション能力を身につける 国際コミュニケーション分野
レベルに応じたクラス編成で、英語を基礎から学び直します。海外研修プログラム参加後も、語学力の維持・向上に取り組みます。
また、英語や中国語によるコミュニケーションを通じて、国際的なビジネス環境に対応できる知識と理解力を身につけます。TOEIC®のスコア向上や中国語検定への挑戦も行います。
国際的なビジネス環境への対応力を身につける ビジネス・コミュニケーション分野
ビジネスの基礎知識からマーケティングや儲けの仕組みなどの専門的な知識を幅広く体系的に学びます。企業の実践事例にふれることによりビジネス感覚を磨き、グローバル人材を育成します。
ICTの技術と知識を身につける。 ICT分野
コンピュータ技術の基礎をはじめ、動画編集、プログラミング、Webアプリ開発など、ビジネスで活用できる技術を身につけます。
また、人工知能など最先端の知識も学び、Chat GPTなどのAI技術が世界を変えようとしている時代を生き抜くためのスキルを持った人材を育成します。
4年間の流れ
卒業後の姿
目標とする資格
実用英語技能検定準1 級以上/ T O E I C ® 6 0 0 点以上/ T O E F L ®( i B T )61点以上/国際連合公用語英語検定試験/観光英語検定試験/中国語検定2級以上/漢語水平考試(HSK)/韓国語能力試験( T O P I K )/ITパスポート試験/マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
就職・進学実績(2024年3月卒)
就職率
100%
就職決定状況
主な就職・内定先一覧 2021~2024年度(法人格・敬称略)
- 日本ハウスホールディングス
 - 浅海電気
 - ダイセン
 - ファインフーズ
 - 綾羽
 - ノーリツ
 - 三重金属工業
 - ソニービズネットワークス
 - システナ
 - 東京ソフトビジネス
 - クリーク・アンド・リバー社
 - 日立物流西日本
 - 関通
 - ANA関西空港
 - CKTS
 - JALスカイ
 - シムラ
 - ベッセル
 - 日本電商
 - フジデン
 - 杉本商事
 - ユニフロー
 - サン・エース
 - 京都日野自動車
 - 大阪スバル
 - トヨタカローラ新大阪
 - あさひ
 - グリーンファーマシー
 - 日本調剤
 - コーナン商事
 - 枚方信用金庫
 - 大阪信用金庫
 - 大阪厚生信用金庫
 - 永和証券
 - ファーストリテイリング
 - ゲオホールディングス
 - ニトリホールディングス
 - ザ・リッツ・カールトン大阪
 - ホテルモントレ
 - 琉球ホテル&リゾート名城ビーチ
 - 共立メンテナンス
 - ホテル京阪マネジメント
 - リゾーツ琉球
 - ミナシア
 - ザ・テラスホテルズ
 - 京都ホテル
 - JR西日本ホテル開発
 - 季さらホテル&リゾーツ株式会社
 - なか卯
 - 大起水産
 - TBCグループ
 - アーバンフィット
 - ユー・エス・ジェイ
 - ケーイーシー
 - ティプロス
 - 洛和会ヘルスケアシステム
 - ベネッセスタイルケア
 - エイジェック
 - オープンアップITエンジニア
 - アサンテ
 - 大阪府警察
 
学科長メッセージ
            
              国際コミュニケーション学科
学科長 董 玉婷
            
 あなたは、どのような大人になりたいですか?
 自立し、充実した人生を歩む大人は、とても魅力的ですよね。
 そのためには、豊かな心、論理的思考力、そして積極的な行動力が不可欠です。
 国際コミュニケーション学科では、これらの力を養い、未来の社会で活躍できる人材を育成します。AI技術が進化する時代、ただ流されるのではなく、AIを自在に使いこなし、社会をリードする側に立ちませんか?
 ここでの学びは、あなたの可能性を大きく広げ、理想の未来へとつながる第一歩になります。私たち教員が、あなたの挑戦を全力でサポートします!