短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - ライフデザイン総合学科『セミナーII』に...
 
ライフデザイン総合学科『セミナーII』にて日本文化理解のための
フィールドワークを実施!
          10/09/30
                  9月16日(木)ライフデザイン総合学科「セミナーII」(久保 由加里講師)では、「日本文化の魅力を外国の方にどのように伝えるか」をテーマに、京都府宇治市にて日本文化体験をしました。
世界遺産に登録されている平等院では、鳳凰堂での詳しい説明と、美しい浄土式庭園で、1000年の歴史に思いをはせました。また市営のお茶室にて茶の湯をたのしみ、日本人のおもてなしのこころを学びました。セミナー生だけの会だったため、お茶室やそのマナーについて、詳しく講義することもできました。
実施後、テーマに沿った研究レポートを英語で提出することになっています。
              
            
            
          世界遺産に登録されている平等院では、鳳凰堂での詳しい説明と、美しい浄土式庭園で、1000年の歴史に思いをはせました。また市営のお茶室にて茶の湯をたのしみ、日本人のおもてなしのこころを学びました。セミナー生だけの会だったため、お茶室やそのマナーについて、詳しく講義することもできました。
実施後、テーマに沿った研究レポートを英語で提出することになっています。


