短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 産学連携オープンセミナーin京都でポスタ...
 
産学連携オープンセミナーin京都でポスター発表
13/09/19
                    ライフデザイン総合学科 久保 由加里ゼミでは、9月4日(水)メルパルク京都で行われた社団法人日本観光振興協会主催 『第2回 産学連携オープンセミナーin京都』に参加し、ポスターセッションによる研究発表を行いました。
このセミナーは、国土交通省、観光庁、京都府などの後援を得て、観光やツーリズム産業に関する理解の向上を目的として開催されており、観光を学ぶ学生も参加しています。本年度は200名を越える各界からの参加者がありました。
発表テーマは「今、自分たちで地域を活性化させる、鳴門市の着地型観光の取り組みを探求する」です。フィールドワークの報告と鳴門市の観光の魅力と課題について参加者に発信することができました。
また、他大学の学生たちの発表からも多くの刺激を受けることができました。
当日の発表担当: 観光・英語コース 2年生 平藪 佳純
キャリアデザインコース 2年生 藤井 さえり
【関連掲載】 ・ライフデザイン総合学科「地域と観光演習」鳴門フィールドワーク レポート

              
            
            
          このセミナーは、国土交通省、観光庁、京都府などの後援を得て、観光やツーリズム産業に関する理解の向上を目的として開催されており、観光を学ぶ学生も参加しています。本年度は200名を越える各界からの参加者がありました。
発表テーマは「今、自分たちで地域を活性化させる、鳴門市の着地型観光の取り組みを探求する」です。フィールドワークの報告と鳴門市の観光の魅力と課題について参加者に発信することができました。
また、他大学の学生たちの発表からも多くの刺激を受けることができました。
当日の発表担当: 観光・英語コース 2年生 平藪 佳純
キャリアデザインコース 2年生 藤井 さえり
【関連掲載】 ・ライフデザイン総合学科「地域と観光演習」鳴門フィールドワーク レポート



