短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 保育士資格取得特例講座を行います。(受講...
 
保育士資格取得特例講座を行います。(受講申込期限:6月27日(金))
14/05/26
平成26年度の保育士資格取得特例講座は終了致しました。
平成27年度の当該講座の実施の有無等につきましては、平成27年4月以降にお問い合せのほどよろしくお願い致します。
保育士資格取得特例講座のご案内
●はじめに
						 平成27年4月から施行される予定の幼保連携型認定こども園制度について、当該こども園の職員となる「保育教諭」は、「幼稚園教諭免許状」及び「保育士資格」の両方を有していることが必要となります。
						 このため、いずれかの免許・資格しか有していない方については、当該制度施行後5年間の経過措置までに、取得できていない方の資格・免許を取得できるよう、幼稚園教諭又は保育士として、3年かつ4,320時間以上の勤務経験がある方に対して当該免許・資格の取得に必要な単位数を軽減する等の特例を設けることとした特例制度が各関係省庁において制定されました。
						 これを受け、大阪国際大学短期大学部 幼児保育学科においても保育士資格取得のための特例制度用の講座を開講することとし、「保育士資格」取得を希望される方を科目等履修生として受け入れることとなりました。
						 つきましては、以下のとおりご案内いたします。
参考:特例制度により保育士資格を取得する場合の要件
| 基礎資格 | 幼稚園教諭免許状を有すること | 
|---|---|
| 幼稚園教諭等としての実務経験 * | 3年以上 ※勤務時間の合計が4,320時間以上の場合に限る。  | 
							
| 大学等において修得することが 必要な最低単位数  | 
								・福祉と養護 (講義・2単位) ・相談支援 (講義・2単位) ・保健と食と栄養 (講義・2単位) ・乳児保育 (演習・2単位) 計8単位  | 
							
* 以下の施設での実務経験が必要となります。
					・認定こども園(幼保連携型、幼稚園型、保育所型、地方裁量型)
					・幼稚園(特別支援学校の幼稚部含む)、保育所
					・「認可外指導監督基準」を満たす認可外保育施設(一部対象外)、へき地保育所
					・幼稚園が設置する認可外保育施設、公立の保育施設
●本学募集概要
| 出願資格 | 
									
  | 
							||
|---|---|---|---|
| 募集人数 | 定員50名 (定員を超えた場合は 抽選とさせていただきます)  | 
								出願期間 | 	平成26年6月16日(月)から 平成26年6月27日(金)まで  | 
							
●本学開講科目及び実施日程
| 特例制度による免除科目履修形態 | 本学開講科目名 | 単位数(授業形態)・授業回数 | 実施日程(予定) ※1・※2  | 
							|
|---|---|---|---|---|
| 科目名(授業形態・単位数) | ||||
| 福祉と養護 | (講義・2単位) | 福祉と養護 | 2単位(講義) 授業回数:15回  | 
								8月4日(月)1~5時限 8月5日(火)1~5時限 8月6日(水)1~5時限  | 
							
| 相談支援 | (講義・2単位) | 相談支援 | 2単位(講義) 授業回数:15回  | 
								8月7日(木)1~5時限 8月8日(金)1~5時限 8月11日(月)1~5時限  | 
							
| 保健と食と栄養 | (講義・2単位) | 保健と食と栄養 | 2単位(講義) 授業回数:15回  | 
								8月19日(火)1~5時限 8月20日(水)1~5時限 8月21日(木)1~5時限  | 
							
| 乳児保育 | (演習・2単位) | 乳児保育 | 2単位(演習) 授業回数:15回  | 
								8月25日(月)1~5時限 8月26日(火)1~5時限 8月27日(水)1~5時限  | 
							
| 単位数合計 | 8単位 | 単位数合計 | 8単位 | |
※1 実施日程については、科目担当講師の都合により、日程を変更する場合がございます。
					※2 以下の授業時間帯(5時限制)で講座科目を開講します。
| 授業時間帯 | |
|---|---|
| 1時限 | 9:00~10:30 | 
| 2時限 | 10:40~12:10 | 
| 昼食休憩(12:10~13:00) | |
| 3時限 | 13:00~14:30 | 
| 4時限 | 14:40~16:10 | 
| 5時限 | 16:20~17:50 | 
	以上、出願手続等の詳細は以下の募集要項を必ずご覧ください。
					また、出願される方は以下の出願書類様式をダウンロードしてご使用ください。
注)「募集要項」を必ずご確認ください
【出願資格・出願手続に関するお問合わせ先】
〒570-8555 大阪府守口市藤田町6-21-57
							大阪国際大学短期大学部 学務部 教職センター
							TEL:06-6902-0791(代表)
お電話での受付時間:平日(月~金:祝日除く)8:50~17:50


