短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 手作り灯篭が灯る"もりぐち歴史館"で「観...
 
手作り灯篭が灯る"もりぐち歴史館"で「観月の夕べ」イベントを実施!
16/10/12
 本学の学生による"もりぐち歴史館"での活動は、今年で4年目となりますが、今年は手作り灯篭が幽玄な風情を醸し出す中で、「観月の夕べ」イベントが実施されました。
 今回の「観月の夕べ」企画は、人間科学部心理コミュニケーション学科の縄田ゼミ3年次生(6名)があたり、当日(10月1日(土))は、有志の学生(10名)と一緒に力を合わせてイベントを盛り上げました。
玉砂利が敷き詰められた館の庭には、学生たちがペットボトルを使って手作りした灯篭(約80基)が並べられ、例年にない趣向のしつらえで地域の皆様を迎えました。また、学生たちは早めに来場された方々を相手に、灯篭作りの手ほどきを行い、お土産として作品を持ち帰っていただきました。
 本イベントは2部構成になっていましたが、学生たちは第1部で歌の披露、お抹茶と和菓子のおもてなし、○×ゲームとビンゴゲーム等、盛りだくさんの出し物で地域の方々(約70名)をもてなしました。
10月に入ったとはいえ、台風の影響からか蒸し暑さの残る会場でしたが、日が落ちた館の庭でゆらぐ手作り灯篭の灯りは、地域の皆様をゆったりとした気分にさせたようで、とても好評でした。



