短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 『OIUキッズキャンパス』南山城村編 子...
 
『OIUキッズキャンパス』南山城村編 子どもたちと田植えを行いました!
17/05/25
 5月20日(土)雲一つない晴天に恵まれたこの日、『OIUキッズキャンパス』に参加している小学生の中から応募してくれた21名の子どもたちと一緒に、京都府南山城村高尾地区で田植えを行ってきました。
 このイベントは『OIUキッズキャンパス』のオプションと位置付け、子どもたちに食育の場となるよう企画されたもので、サポートには学生たちはもちろん、笠井敏光教授(地域づくり・生涯学習部会長)や守口市社会福祉協議会、守口市民生委員の皆さんも駆け付けてくださいました。
 京都府南山城村でのお米作りは昨年度も実施しており、今年で2年目。
 米作りの名人からご指導をいただきながら、2時間ほど皆で汗を流しました。
 子どもたちは泥に足を取られながらも、上手に苗を植えてくれました。なかなかまっすぐ植えられないのはご愛嬌。途中、カエルを捕まえる子どもがいたりと、終始明るい声が飛び交う、楽しい田植え体験となりました。
 今回植えた苗は、9月頃に収穫する予定です。
- 
                            
                            田んぼの前で記念撮影
 - 
                            
                            事前に9割ほどは機械植えを済ませておき、残った面積を子どもたちに植えてもらいました
 - 
                            
                            青空のもと、田植えを楽しむ子どもたち
 - 
                            
                            米作り名人の中南さん(右)も子どもたちをサポート
 - 
                            
                            泥に足を取られて、移動するのも一苦労
 - 
                            
                            カエルを捕まえる子どもたち
 - 
                            
                            子どもを見守る伊藤センター長(右)と村田センター次長(右から二人目)
 - 
                            
                            民生委員の方からアイスの差し入れをいただきました
 - 
                            
                            田植えの後は薫笑庵でお弁当を食べました
 


