短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - ライフデザイン総合学科 守口市役所との連...
 
ライフデザイン総合学科 守口市役所との連携授業「地域研究」のご報告
18/09/14
短期大学部ライフデザイン総合学科の2年次生対象科目「地域研究」(担当:古田雄一講師)では、守口市役所(こども政策課、広報広聴課、危機管理室)および公益財団法人守口市国際交流協会にご協力いただき、学生が守口市の課題の解決に取り組む活動を行ってきました。
学生は、以下のテーマや活動から自分が取り組みたいものを選択し、班で活動に取り組んできました。
- ・子ども・子育て班(子ども向け絵本の製作、子育てしやすいまちづくりに向けたアンケート)
 - ・広報・発信班(市役所庁舎内のInstagram映えするスポットの製作)
 - ・防災班(子ども向けの防災啓発冊子の提案・作成)
 - ・国際交流班(国際交流に関する調査や自分たちにできる企画の立案・実施)
 
7月19日(木)には、最終発表会を行い、各班が活動の成果を発表しました。中村誠仁副市長も発表会にお越しくださり、ご講評をいただきました。

守口市役所の1階ロビーには、広報・発信班が製作したスポットを実際に設置していただきました。もとは婚姻届を提出した方々の記念撮影を想定して作られましたが、家族連れなど幅広い人にも使っていただき、市の魅力発信の一環につなげたいと考えています。

							なお、この授業の様子を、守口市の広報誌「広報もりぐち」9月号(3~5ページ)に掲載いただいております。記事は下記URLからもご覧いただけます。
							http://www.city.moriguchi.osaka.jp/lifeinfo/kakukanoannai/kikakuzaiseibu/kohokochoka/koho/kohomoriguchi/1535587693420.html
						


