短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 「こしひかり」収穫! 学生と児童らの手植...
 
「こしひかり」収穫! 学生と児童らの手植えの結晶
―キッズキャンパスin南山城村―
          18/10/25

左:平野さん 右:肥後さん
 学生たちとよつば小学校の児童らで植えた「こしひかり」が実りました。
						 これは、キッズキャンパスの体験型の学びの一環として、京都府の南山城村で活動した成果物です。
						 手植えの写真が印刷された米袋に入れて、学生、児童、守口市社会福祉協議会などキッズキャンパスの関係者に贈呈されました。また、毎月のキッズキャンパスの昼食でも提供されます。
						収穫:510㎏
平野明日香さん 幼児保育学科2年次生
自分たちで泥だらけになりながら植えた苗が成長して、お米ができたことをとても嬉しく思います。お米の重みと共に、普段食べているお米のありがたみを改めて実感することができました。味わって美味しくいただきたいと思います。
肥後陽菜さん 幼児保育学科2年次生
田植えを初めて経験して、素足で田んぼに入りとてもいい経験ができました。私たちが植えた稲がとても美味しそうなお米になり、また、パッケージには田植えの様子の写真が載っていて、とても愛着のあるものになりました!大切に味わっていただきます。

左:石原さん 右:大城さん

【関連】
						第2回キッズキャンパス(京都府南山城村での田植え)
						https://www.oiu.ac.jp/oic/re-news/archives/2018/05/291000.html


