短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 交野マラソン2019に、舩越ゼミ学生・ボ...
 
交野マラソン2019に、舩越ゼミ学生・ボランティアバンク学生が協力
19/05/13
								
								
								全員集合
							
2019年4月21日、第5回交野マラソン2019の運営に舩越ゼミ学生はじめボランティアバンク学生が、スタッフとして参加しました。
これは交野市役所及び大会実行委員会の依頼による出場者へのアンケート調査で、第1回の大会より継続して行っています。今回の調査では626名のランナーから回答を得ることができました。このアンケート結果を実行委員会へフィードバックすることによって、マラソン大会の運営向上に貢献しています。また学生たちは、調査やボランティア活動に加え、出場者とコミュニケーションをとることで市民スポーツイベントの意義について体験的に学ぶことが出来ました。実施後の感想としては、「楽しく調査活動が出来た。」と参加学生全員が満足した活動となりました。
								
								
								活動風景
							
								
							
								
								指導:スポーツ行動学科 舩越 達也准教授
							
								【過去のマラソンでのサポート】
								
								7年連続「寝屋川ハーフマラソン」の運営にスポーツ行動学科の舩越ゼミ製・ボランティアバンク学生が協力
								
								2019年「ひらかたハーフマラソンに陸上競技部がボランティアとして参加」 
								
								2018年「第22回大阪・淀川マラソン大会に陸上競技部がボランティアとして参加」 
								
								2015年「第38回「新春走ろうかい」-ひらかたハーフマラソン-で、ボランティア活動を行う」 
								
								2014年「ボランティア86人、ランナー5,888人をサポート!」 
								
								2014年「寝屋川ハーフマラソン2014」に本学学生がボランティアとして参加 (約60名)
								
								2013年「支える誇り」ボランティア学生70名、ランナー5,700名を支える。~「新春走ろうかい・枚方ハーフマラソン」の運営~ 
								
								2013年「走ることが誰かのチカラに」~交野市チャリティーマラソンにボランティアとして参加~
								
								2013年「寝屋川ハーフマラソン2013」に本学学生が多数ボランティアで参加。
								
								2012年「新春走ろうかい」~枚方ハーフマラソン~に学生130名が協力
							


