短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - ライフデザイン学科の科目「ホテル実務論」...
 
ライフデザイン学科の科目「ホテル実務論」において特別講義を実施!
21/11/30
 11月10日の「ホテル実務論」(水曜4限、担当:加藤淳一講師)において、元「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」の桝本直子氏をお招きし、特別講義を実施しました。
 講義は、「これからの皆さんへ」というタイトルのもと、桝本氏の神戸オリエンタルホテルへの入社から始まるバラエティに富んだ様々なキャリアの紹介、常に一貫性を持って「ピープルズビジネス」に携わってきたこと、英語の重要性、働く環境やチームワーク、そして人と接し、組織の中で従事するにあたり、Appreciation(感謝)、Respect(尊敬)、Responsibility(責任)、Relationship(関係)が大変重要な要素であることなどのお話し頂き、最後に「Never too late. Just do it!」と締めくくられました。
 受講生からは以下のコメントが寄せられ、将来の夢の実現に一歩踏み出せたようで、非常に充実した特別講義となりました。
・語学学習の大切さと人との繋がり、行動力がとても大切だと言う事を学びました。
・「失敗を恥だとは思わず、何事にもチャレンジする精神をもつ勇気」をまずは身に付けていきたいと思いました。
・「何にでもチャレンジしていく、行動する勇気」を改めて教えていただきました。
・「百聞は一見に如かず」、「たくさんの話を聞くよりも現場に突入して、自分が見聞きしたことや感じたことが大事だ」という言葉が印象に残りました。





