短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 幼児保育学科主催 わくわくランド「カラー...
 
幼児保育学科主催 わくわくランド「カラービニールであそぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援―
22/06/17
 幼児保育学科主催による自治体との連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」を開催しました。
 この活動の趣旨は、京阪本線を包む北河内7市内で本学が唯一の保育者養成校であることから、自治体と連携して地域の若者を育て地域の園に還すという「自治体連携による子育て基盤づくり」にあります。
担当教員:幼児保育学科 角地佳子 准教授
								テ ー マ:カラービニールであそぼう
								内  容:カラービニール袋を使って洋服を作成しました。首と手を出す部分だけをハサミで切り取ったビニール袋に、別の色でリボンをつけたり、シールで飾ったりして、オシャレな洋服ができました。
最後はみんなで音楽にのってファッションショーをしました。とっても可愛い子どもたちに会場からも大きな拍手が送られました。
【学生の実践的な学び】
最初は戸惑っていた学生ですが、子どもたちに声をかけることで徐々に慣れてきたようです。保護者と離れて子どもたちが自分で作り始めたり、材料を選んだりする姿を見ると、より積極的に関わろうと努めていました。
学生にとって、短時間で子供達の変化を感じることができたこの体験は、今後の実習や就職活動の大きな自信に繋がります。
								日 程:6月12日(日)
								場 所:本学4号館ラーニングコモンズ
【関連】
幼児保育学科
								学科・コース | 大阪国際大学短期大学部ガイド|OIU VOICE
								学科の特色 | 幼児保育学科 | 大阪国際大学短期大学部 Challengers' University (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科の魅力 - YouTube
								FMHANAKO/学科、課外活動、地域活動の魅力発信 - YouTube
【2022年度わくわくランド】
								幼児保育学科主催 わくわくランド「手作りおもちゃであそぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科主催 わくわくランド「リズムであそぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
							
【2021年度わくわくランド】
								幼児保育学科主催 わくわくランド「木片で作って遊ぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科主催 わくわくランド「的あてで遊ぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科主催 わくわくランド「英語で遊ぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科×寝屋川市「共催」(2回目)―自治体連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科×寝屋川市「共催」―自治体連携で取り組む子育て支援活動「わくわくランド」― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科 わくわくランド「からだであそぼう」―自治体との連携で取り組む子育て支援― | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科 わくわくランド「ヒラヒラ、キラキラであそぼう」 | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
								幼児保育学科 わくわくランド「つくろう・はしろう・わらおう」 | 大阪国際大学短期大学部 (oiu.ac.jp)
              


