短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 内定者レポート vol.3
 
内定者レポート vol.3
23/08/01
| 委託給食業界 内定 一冨士フードサービス株式会社 栄養学科 今宮 那実 さん  | 
										![]()  | 
									
| Q1. あなたにとって就活とは...。 自分のことを深く知るきっかけになりました。履歴書を作る中で学生生活やアルバイト、友人との関係を振り返り、今まで気づかなかった自分の強みや良さに気づくことが出来ました。学業と両立するのは大変でしたが、学べることがたくさんあると感じました。 | 
| Q2. 学生生活でチャレンジしたことは?積極的にオープンキャンパススタッフに参加したことです。今まで人前で上手く話せないことが悩みでしたが、アルバイトを通じてコミュニケーションに自信がついたので、チャレンジしようと思いました。 | 
| Q3. 高校時代と比べて、自分が成長した点は?アルバイトを始めてから、コミュニケーション能力が身につきました。分からないことは自分から先輩に質問したり、お客様にもこちらから声掛けしたりと、困った時も積極的に行動し解決できるようになりました。 | 
| Q4. その会社(業界)に決めた理由は?栄養士になりたいと思った理由は、コロナ禍になってから料理をすることが増え、そこでバランスの取れた食事を作るために栄養について学びたいと感じたのがきっかけです。この会社に決めた理由は、様々な研修があり、その中でも特にトレーナー制度というマンツーマンで指導してもらえるところがすごく印象に残り、選びました。 | 
| Q5. 将来の夢は何ですか?管理栄養士の資格を取れるよう、様々なところで経験を積んで頑張りたいです。 | 
| Q6. OICの魅力とは?セミナーは少人数なので、聞きにくいことなど何でも相談しやすい環境であり、実習、実験など設備が充実していて技術など身につきやすいです。実習室も綺麗で、モニターなどで手元が見やすく、実習、実験などは助手の先生がいるため、分からないことをすぐに聞くことができるところも魅力に感じます。他には地域共催イベントで近隣の小中学校と連携してイベントを開いたりしています。他には、中学校のコラボ給食や、併設こども園の子供たちを招いて、食育指導をしたり、給食を試食してもらったりしてたくさんのイベントがあるところも魅力です。 | 




