短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 幼児保育学科「オーストラリア幼児教育研修...
 
幼児保育学科「オーストラリア幼児教育研修」での実践的な学び
23/08/22

 本学の幼児保育学科に海外で保育を体験できる「オーストラリア幼児教育研修」があります。
 子育ての文化や風土の違い、個性的な保育方法など、海外と日本との比較・分析を通じて視野と価値観の幅が広がる研修です。
 この研修に参加した学生さんの体験談をご紹介します。
学長メッセージ | 大阪国際大学 Challengers' University (oiu.ac.jp)
オーストラリア幼児教育研修に参加
幼児保育学科 中島 涼花さん(2年次生)
◆「成長したこと」
 海外での保育体験は子どもの個性を重視した保育方法を体験して、その背景や理由を知り、保育の新たな価値観を得ました。さらに、保育への視野と思考の幅が広がりました。
◆「オーストラリア幼児教育研修で実践的な保育を身に付ける」
 オーストラリアでは、主体性を重視する保育を体験してきました。例えば、一斉に子どもが同じ遊びをするのではなく、遊びのジャンルごとにスペースを分けて行う「コーナー保育」により、子どもが好きな遊びを自ら選択して、主体性を持って自分なりの遊び方を見つける保育です。その分、先生の数も1クラス3人で手厚く見守っています。また、多様な肌の色の人形で遊ぶことを通じた国際理解教育も行っていました。
 この研修を通じて、子どもの気持ちに寄り添った肯定的な声かけ、多様な遊びにについて学びました。
◆幼児保育学科の多彩な魅力
 高校時代に海外研修ができる短大を探していました。保育分野で海外研修できるのは本学にしかなく、「オーストラリア幼児教育研修」で海外の保育を体験して貴重な学びを得ました。
 また、本学は、保育現場の雰囲気をそのまま再現した「幼児保育学科専用棟」があり、さまざまな演習授業ができる充実した環境が整っています。先生との距離も近く、何でも親身に相談に乗ってくれ、友だちもできやすい環境です。
 さらに、同じキャンパス内にある「大阪国際大和田幼稚園」と連携しながら学べる、「園児とふれあえる場がすぐそこにある」のも魅力です。




幼児保育学科 | OIU VOICE - 大阪国際大学 入試情報サイト
								留学体験者談|国際交流|大阪国際大学短期大学部 Challengers' University (oiu.ac.jp)
								学科の特色 | 幼児保育学科 | 大阪国際大学短期大学部 Challengers' University (oiu.ac.jp)
								わくわくランド - 大阪国際大学 (oiuvoice.com)
							幼児保育学科の魅力 - YouTube


