短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 竹林整備活動(2024年7月2日)
 
竹林整備活動(2024年7月2日)
24/07/29

 竹林の手入れを怠るとどのようなことになるかご存じでしょうか?
 竹は地下茎を伸ばして横に広がり成長します。そのため,地中の浅い箇所に竹は根を張ることから,定期的に手入れをしなければ,土砂崩れの原因となってしまうのです。さらに竹林では下草が成長しません。日光を遮ってしまうためこちらも山を枯らしてしまう原因になってしまいます。そこで今回は,三重県名張市の竹林にて竹の伐採を行いました。淡竹の収穫時期と重なったことから,地主さんの許可を得て淡竹を蒸し焼きにして食しました。作業後に頂いた初めての淡竹,とても柔らかくて美味でした。
プレッパーズ部顧問 高山昌子・西岡ゆかり


朝から竹林整備。昼は竹筒ご飯を作り、
								残り火で淡竹を蒸し焼きにして食しました。
								淡竹は柔らかくて絶品‼山の恩恵に感謝です。


