スポーツ行動学科 「ADI(エアロビックダンスエクササイズインストラクター)資格取得の取り組み」が雑誌「HEALTH NETWORK」に取り上げられる
Date.
11/08/09

大阪国際大学は、枚方キャンパスと守口キャンパスがあり、人間科学部スポーツ行動学科(女子のみ)は、守口キャンパスにあります。学科の教育理念は、教育分野・健康分野・スポーツビジネス分野で活躍できる人材育成を目指した、全人教育です。
中学校及び高等学校の保健・体育の教員免許のほかに、ADI、健康運動指導士、健康運動実践指導者、初級障害者スポーツ指導員、キャンプインストラクターなど、卒業後の進路に活かせる免許や資格が取得できます。スポーツ系のクラブ活動が活発で、全国大会で上位の成績を残すクラブがいくつかあり、その一つに競技チアリーディング&エアロビック部があります。
本学のエアロビックダンスのカリキュラムは、必修及び選択科目として、1年生から4年生まで通年で設置されています。1年生は、必修でエアロビクス理論や基本動作の習得をしながら、エアロビツクダンスの楽しさや有効性を体感します。2年生では、プログラムの構成方法や指導法を習得します。3年生では、一連のプログラムの指導ができるようになり、ADI取得を目指します。4年生になると、さらに難度の高いプログラム構成や指導力に磨きをかけて、昼休憩に1年生から3年生を対象としたオープンクラスを開講しています。そして、キャンパス内にある付属の幼稚園の保護者や枚方キャンパスの学生への指導、学園祭でのデモンストレーションなど多様な経験をし、実践力を身につけます。
卒業後は、学校や病院、スポーツクラブ、介護施設やスポーツメーカーなどで、ADI資格取得を通して培った指導力を活かして、活躍しています。
(社)日本フィットネス協会「HEALTH NETWORK」P35より抜粋
