
5月2日(木)、人間健康科学科 伊藤知子先生のセミナーⅢおよびセミナーⅣの授業で'13食博覧会・大阪(インテックス大阪)を見学しました。

食博覧会は1985年から4年に1回のペースで開催されている食のビッグイベントです。「食でつなごう日本と世界」-食が取り持つ美味しくて幸せなつながりを国内はもとより世界に広げることを目的とし、その経済波及効果は日本全体で203億円ともいわれ、多くの食関連企業や団体が出展しています。

食を取り巻く最新の機器や道具、海外のめずらしい食べ物と文化、和洋中の料理やお菓子の展示や氷の彫刻の実演など、多種多様な展示やイベントを見ることができました。試食もたっぷりしました。

次回のセミナーでは、それぞれが企業ブースの見学レポートを発表する予定です。