短大紹介
- 学科構成
 - 組織図
 - 沿革
 - キャンパスイメージソング
 - 学園グループ校
 - 学長からのメッセージ
 - 建学の精神
 - 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
 - 学科ごとの教育目的
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書・届出書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 - お知らせ
 - 自己点検・評価報告書
 - 履行状況報告書
 - 教育情報の公開
 - 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
 
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
 - 短大紹介
 - お知らせ一覧
 - 就職内定者レポートvol.3 ~幼児保育...
 
就職内定者レポートvol.3 ~幼児保育学科 保育コース 2 年次生 由里 詩帆未さん~
13/01/16
                  
舞鶴市役所(公立保育園) 内定
由里 詩帆未さん
短期大学部 幼児保育学科
保育コース 2年次生
府立東舞鶴高校(京都)出身
01 自分なりに成長できたと思う要因は何ですか?OIC に入学するまでは、親に甘えてしまい、何でも頼ってばかりいましたが、入学後一人暮らしを始めたことがきっかけで、自分で毎日自炊をするようになりました。そこで親のありがたみをひしひしと感じ、たまに実家に帰った時には手伝いをするようになりました。
02 内定を取ることができた要因は何ですか?
キャリアセンターに何度も足を運び、面接の練習をしたり、アドバイスをいただいたりしました。私は一般企業についても就職活動をしていたこともあり、何度も面接を受ける機会に恵まれました。
そのおかげで、面接に慣れることができ、試験本番では落ち着いて自分の気持ちを話すことができたので、内定に繋がったのだと思います。
03 大阪国際大学短期大学部の魅力って何ですか?私の所属する幼児保育学科では実践的な授業が多く、実際に働く上で活かすことができるのが大きな魅力だと感じています。保育で使える手遊びや設定保育の実践授業など、自分自身の技術を磨くことができました。そして先生がとても優しく、キャリアセンターの職員の方々も親身になって就職の相談に乗ってくれますよ。
04 今後の抱負を聞かせてください子どものことを第一に考えて子どもが最善の利益を得られるように行動していける保育士になるために、日々、努力していきたいと思っています!
【バックナンバーは下記をクリックしてください】
              
            
            
          
由里 詩帆未さん短期大学部 幼児保育学科
保育コース 2年次生
府立東舞鶴高校(京都)出身
01 自分なりに成長できたと思う要因は何ですか?OIC に入学するまでは、親に甘えてしまい、何でも頼ってばかりいましたが、入学後一人暮らしを始めたことがきっかけで、自分で毎日自炊をするようになりました。そこで親のありがたみをひしひしと感じ、たまに実家に帰った時には手伝いをするようになりました。
02 内定を取ることができた要因は何ですか?
キャリアセンターに何度も足を運び、面接の練習をしたり、アドバイスをいただいたりしました。私は一般企業についても就職活動をしていたこともあり、何度も面接を受ける機会に恵まれました。
そのおかげで、面接に慣れることができ、試験本番では落ち着いて自分の気持ちを話すことができたので、内定に繋がったのだと思います。03 大阪国際大学短期大学部の魅力って何ですか?私の所属する幼児保育学科では実践的な授業が多く、実際に働く上で活かすことができるのが大きな魅力だと感じています。保育で使える手遊びや設定保育の実践授業など、自分自身の技術を磨くことができました。そして先生がとても優しく、キャリアセンターの職員の方々も親身になって就職の相談に乗ってくれますよ。
04 今後の抱負を聞かせてください子どものことを第一に考えて子どもが最善の利益を得られるように行動していける保育士になるために、日々、努力していきたいと思っています!
【バックナンバーは下記をクリックしてください】


