短大紹介
- 学科構成
- 組織図
- 沿革
- キャンパスイメージソング
- 学園グループ校
- 学長からのメッセージ
- 建学の精神
- 学習成果・
3つの方針(ポリシー) - アセスメントプラン
- 学科ごとの教育目的
- お知らせ
- 自己点検・評価報告書
- 履行状況報告書・届出書
- 教育情報の公開
- 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
- お知らせ
- 自己点検・評価報告書
- 履行状況報告書
- 教育情報の公開
- 教職課程に関する
情報の公開 - 財務情報の公開
- 大阪国際大学短期大学部ホーム
- 短大紹介
- お知らせ一覧
- 大阪国際学園初!【短期大学部×大和田幼稚...
大阪国際学園初!【短期大学部×大和田幼稚園】協働イベントを実施 ~滝井高校生や幼児保育に興味がある高校生も参加~
18/07/13
6月30日(土)大阪国際大学短期大学部と幼保連携型認定こども園 大阪国際大和田幼稚園の保育・教育・研究連携協定に基づくイベントが開催されました。
ライフデザイン総合学科では、主に大和田幼稚園の保護者を対象とした記念講演会「食べて・動いて・よく寝よう!!」~子どもたちの健全な成長のために大人が知っておかなければならないこと~を開催しました。
講師の 坂井 孝教授からは、「起立性調節障害の疑いのある子どもたちが増えている」と近年の子どもたちが抱えさせられている問題に言及。その原因の一つに生活リズムの乱れが考えられ、大人の生活リズムを整えることが解決への近道である。未来ある子どもたちのために、私たち大人がほんの少し努力することから始めましょうと強く語りかけられた。
参加者からは、「大変役に立った」「親として見直すことがあった」「我が家に当てはまるお話し、ぜひ改善したい」との感想をいただきました。
一方、幼児保育学科では、大和田幼稚園が協働で幼児保育体験イベント『ビニールに絵を描いてみんなでつなげよう!』を実施しました。
このイベントは大和田幼稚園5歳児92名を対象とするイベントで、
幼児保育学科の学生
滝井高校保育進学コースの高校生
幼児保育に興味がある高校生
が実施者となるイベントです。
この体験イベントの目的は・・・・・
短大生には、幼児保育の理解を深めること、
高校生には、幼児保育の実際の現場を体感してもらうことです!
①はじめに今日のイベントの内容・気をつけないといけないことを幼児保育学科の教員からレクチャーを受けます。
高校生も真剣な表情でこれから行うイベントについて学んでいます!
②準備が整い園児がやってきました☆
子どもたちは広い体育館や、お姉さんがいることに大はしゃぎです!
③イベントスタート!!まずは絵を描きます!
学生・高校生は園児の隣に座り絵を描く子どもたちをサポートし、楽しそうです!!
事前に先生から教えてもらった「絵を描いているときは急かさない」「描いた絵をほめてあげる」ことも忘れていません。
お姉さんに自分の絵を嬉しそうに話す姿がとても可愛いですね☆
④描いた絵をみんなの前で発表してくれました!
子どもならではの発想に周りの大人たちも思わず笑みがこぼれます・・・(笑)
④絵を描けた人から絵を繋ぎ合わせ、みんなで遊びます!
⑤最後に繋ぎ合わせたみんなの絵を見てイベントは終了しました!
お友達のお花の絵をほめてくれました☆
⑥イベント終了後は大和田幼稚園の園長先生と幼児保育学科の先生から振り返りの時間がありました!
高校生は実際に子どもたちと触れ合ってみて、子どもへの接し方で疑問に思ったことなどの質問がありました。
これから保育の道を進む高校生にとって、今回のイベントで感じたことや疑問に思ったことを現場の先生方に聞けたことは非常に良い経験になったのでないでしょうか。
大和田幼稚園 矢羽田園長先生からは
園児には「たくさんのお兄さん、お姉さんと接することで感性を高めてほしい!」、
保育教諭を目指す学生や高校生には「実習だけでは分からない保育の現場を知り、将来働くときに役立ててほしい!」というメッセージをいただきました。
幼児保育学科 久保田学科長からは「学生のうちに社会に出た自分をイメージしてもらいたい!」「より現場に近い体験をしてほしい!」という想いを語られました。
今回は学生、高校生、園児の笑顔がはじけるイベントとなりました。
今後も短期大学部と大和田幼稚園は強い絆で、より良い保育・教育を目指していきます。
[写真 = soramark 相葉幸子]