「ひと・まち・であう」プロジェクト学生とボランティア活動履修学生が、小学生と一緒にわらび餅作りと遠足で交流!(枚方キャンパス)
Date.
10/10/08
9月25日(土)、「ひと・まち・であう」プロジェクトの学生とボランティア活動履修学生が、大学近隣の菅原東小学校で40名の小学生とともに、わらび餅づくりで交流を深めました。この体験学習で、子供たちに自ら考え行動して作る積極性と、皆と協力して作る協調性の大切さを伝えました。
また、10月2日(土)、古来から「学問の祖」とされる王仁博士の記念公園へ小学生たちを遠足で引率し、竹馬やドングリ遊びなど、昔ながらの遊びを子供たちに伝えました。
学生たちは、小学生に様々な体験を通じて「生きる力」を身に付けてもらうため、小学校の先生とNPO法人すがはらひがしと協働して体験学習の企画実行を行っています。学生たちは、「地域の社会的責任を負う一員として、地域の子どもを地域で育てる」という熱意で取り組んでおり、保護者の方々からも大変頼りにされています。
枚方キャンパスを包む地域は、王仁博士の塚、菅原神社、枚方八景の一つ山田池公園など、学問・国際性・豊かな自然とが融合した貴重な「学びの場」となっています。その中で学生たちは、生きる力と知識を地域に還元する重要な役割を担っています。
今後一層、学生たちは地域との交流を深めるべく連携・協働を促進していくことでしょう。
王仁博士...四世紀末に韓国から日本に漢字と儒教を伝え、学問の始祖として尊敬され、江戸時代より枚方キャンパス近隣の藤阪町に祀られている。
http://inoues.net/ruins/wani_hakase.html
枚方八景
http://www.is.oit.ac.jp/hguide/hakkei.htm
また、10月2日(土)、古来から「学問の祖」とされる王仁博士の記念公園へ小学生たちを遠足で引率し、竹馬やドングリ遊びなど、昔ながらの遊びを子供たちに伝えました。
学生たちは、小学生に様々な体験を通じて「生きる力」を身に付けてもらうため、小学校の先生とNPO法人すがはらひがしと協働して体験学習の企画実行を行っています。学生たちは、「地域の社会的責任を負う一員として、地域の子どもを地域で育てる」という熱意で取り組んでおり、保護者の方々からも大変頼りにされています。
枚方キャンパスを包む地域は、王仁博士の塚、菅原神社、枚方八景の一つ山田池公園など、学問・国際性・豊かな自然とが融合した貴重な「学びの場」となっています。その中で学生たちは、生きる力と知識を地域に還元する重要な役割を担っています。
今後一層、学生たちは地域との交流を深めるべく連携・協働を促進していくことでしょう。
王仁博士...四世紀末に韓国から日本に漢字と儒教を伝え、学問の始祖として尊敬され、江戸時代より枚方キャンパス近隣の藤阪町に祀られている。
http://inoues.net/ruins/wani_hakase.html
枚方八景
http://www.is.oit.ac.jp/hguide/hakkei.htm
- 「ひと・まち・であう」プロジェクト学生とボランティア活動履修学生が、「地域活性化貢献賞」を受賞!!(枚方キャンパス)
- 「ひと・まち・であう」プロジェクト学生とボランティア活動履修学生が、お化け屋敷を運営!(枚方キャンパス)
- 「ひと・まち・であう」プロジェクトメンバーが全国大学政策フォーラムに参加
- 「ひと・まち・であう」プロジェクト学生のまちづくり活動が「広報ひらかた」に掲載!(枚方キャンパス)
- 「地域愛」で枚方まつりを盛り上げた学生たち!(枚方キャンパス)
- 「南山城村民泊フィールドワーク」の取り組みが京都新聞に掲載
- 枚方市長との地域対話集会に、「ひと・まち・であう」プロジェクトメンバーが参加(枚方キャンパス)
- 「菅原東校区 夏祭り」に学生がボランティアで参加!
- 「ひと・まち・であう」プロジェクト調印式の挙行!
- 法政経学部3回生が「第4回全国大学まちづくり政策フォーラムin京田辺」に参加
- 法政経学部3年次生が安全・安心のまちづくりについて地域へのプレゼンテーションを実施
- まちづくり実践家の講演会(新しいまちづくり)開催
- まちづくり実践家の講演会(安全なまちづくり)開催
- ボランティア学生が地域の餅つき大会で交流を深める! (枚方キャンパス)
- まちづくり実践活動家によるリレー講座開催
- ボランティア活動日記(枚方キャンパス)
- 法政経学部3回生が京都府南山城村のまちづくりについて政策を提案
- 法政経学部学生「まちづくり・政策フィールドワーク」が読売新聞に掲載!
- まちづくり・政策フィールドワーク開催のご案内
- 「地球にほんの少しの家賃を支払ってはどう?」(「ボランティア活動」研修会開催)
- 「ボランティア活動」推進のための新たな挑戦
- 「地方行政論」で市役所職員によるリレー講座開催