学生チャレンジ制度―Challenge The Global Mind―」の学生による報告会を開催!
Date.
12/03/13

「学生チャレンジ制度―Challenge The Global Mind―」の学生による報告会が開催された(2/24)。
学生たちは、昨年6月の採択授与式から挑戦し続けてきた夢や想いなどを熱く語った。学生たちの大学を思う気持ち、東日本大震災への支援、そして、世界の恵まれない人たちに目を向けたものなど、世界や地域の課題に果敢に挑戦し、夢にチャレンジしてきた学生たちは、一層たくましく成長していた。
- 昨年6月の採択授与式
/re-news/archives/2011/07/051800.html - チャレンジ制度
/support/challenge/challenge.html

企画テーマ:国際的子育て支援の展開~築き合う未来~(枚方)
下元啓大さん(ビジネス学部 経営デザイン学科 4年)
「『親子で広げよう!人・街・世界の輪、新たなつながりを育む"ゆとり"と"絆"』をテーマに親子で楽しめるイベントを開催しました。当日は朝市と同時開催し、枚方キャンパスの特徴を活かすことができ、延べ1,200人の方々にご来場いただきました。今後はNPO法人の設立に向けて挑戦していきたいです!」

企画テーマ:大阪国際大学に活気を!情報デザイン学科一期生による『卒業制作展示会』(枚方)【同窓会特別賞】
森千紗さん(現代社会学部 情報デザイン学科 4年)
「4年間の学びで得た技術をイベントで披露できたことで、地域の方々や中高生の方々にも、本学の学びをご理解していただきました。またコンテンツに関わる外部審査員の方々に評価していただいたことで刺激を受け、作品への取り組み姿勢も一層増しました。同窓会特別賞でこのイベントを開催させていただき、関係者の皆様に改めてお礼を申し上げます。」
情報デザイン学科一期生卒業制作展覧会「ものもの展」実施(枚方キャンパス)
/re-news/archives/2012/02/081000.html

企画テーマ:がんばろう日本~今、観光を学ぶ我々に出来ること~(守口)
芳井大起さん(国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科 3年)
「東日本大震災で被害を受けた福島県の支援のため、福島県でボランティアを行い、その現状報告と物産販売を幸福本通り商店街の空き店舗を利用して行いました。今後も被災地の方々に夢や希望が持てるように活動を行いたいです!」
「ラブリーフェスタ'11」(10月10日開催)に学生チャレンジ制度で参戦!
/re-news/archives/2011/10/182130.html

企画テーマ:CaFair!~その一杯が世界を変える~(守口)
笹井峰広さん(人間科学部 人間健康科学科 3年)
「フェアトレードの認知向上のために、大学祭でフェアトレード商品の販売や、冊子を作成しました。またホンバン国際大学(ベトナム)の協力のもと、現地の孤児院で子供たちと交流も行いました。世界が抱える貧困問題に、今後も挑戦していきたいです!」
「Ca Fӕir! ~その1杯が世界を変える~」メンバーが大学祭でカフェ実現!
/re-news/archives/2011/11/221000.html

西嶋綾佳さん(人間科学部 心理コミュニケーション学科 4年)
「オープンキャンパスでキャラクターを使った大学広報に挑戦しました。動画のインターネットでの配信や、QRコードを用いた動画のアクセス、大学HP上での配信などを駆使して、高校生との交流を深め、私たち学生の大学への思いを高校生に伝えることができました。今後一層頑張りたいです!」
学生主体で生まれたキャラクターがOIUを分かりやすく解説
/gakubu/ningen/shinri/approach.html

北村恒夫さん(人間科学部 人間健康科学科 1年)
「老人ホームなどに慰問し、健康に寄与できるスポーツ吹矢サークルの活動の意義を理解してもらいました。今後も地域社会のボランティア活動を継続していきたいです。」