「3月1日」枚方市平和の日記念事業「ひらかた平和フォーラム」にて 心理コミュニケーション学科 3年次 森 友貴恵さんがプレゼンターに(守口キャンパス)
Date.
13/03/13

【枚方市平和の燈火(あかり)実行委員長:大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 地域協働センター長 世戸俊男】
昭和14年(1939年)3月1日、枚方市では戦前、旧陸軍の禁野火薬庫で約700人が死傷する爆発事故が発生。枚方市は、戦争の悲惨さと平和の大切さを伝えるために、1989年より3月1日を市独自の「平和の日」と制定し、様々な取り組みを進めている。
フォトコンテスト表彰式では、枚方市平和の燈火実行委員長賞に選ばれた方へ、人間科学部 心理コミュニケーション学科 3年次 森 友貴恵さん(副実行委員長)がプレゼンター役を務めた。


枚方発、1万灯の世界平和の祈り~挑戦! 学生主体の「枚方市平和の燈火(あかり)」の運営~
/re-news/archives/2012/11/281700.html