「福島を思う」被災地ボランティア活動報告会
Date.
14/02/20
福島県でボランティア活動してきた有志たちが、学内で報告会を開催し、廣谷同窓会会長、教職員、学生たちに報告いたしました。
日時:1月14日、16日(枚方キャンパス)、1月29日(守口キャンパス)
有志代表:中野和貴さん(ビジネス学部 経営デザイン学科 3年)
     森 美穂さん(ビジネス学部 経済ファイナンス学科 2年)
「福島を忘れない」よりも「福島を思う」
|   「福島県沿岸部の視察、仮設住宅の方々との交流、福島大学との協働についてご報告しました。 被災された方々のお話を伺い、共に手を携えることが被災地の未来を考える際には大切であり、現場から未来が見えてくることを発表いたしました。 今後も、福島への思い、復興への思いを未来に繋げていきたいです。」  | 
		 仮設住宅での足湯と手のマッサージ | 
	
ボランティア参加数:学生8名、職員2名

【関連】
- 東日本大震災を語り継ぐ学生たち―受け継がれるボランティア精神
 - 被災地ひまわり開花
 - 被災地ひまわり種の種植え
 - 3月11日に際して~「復興への新たな誓い」~
 - 第5回 被災地ボランティア派遣のご報告~復興の新時代に挑戦する学生たち~
 - 第5回 被災地ボランティア派遣団の中間報告
 - 第4回 被災地ボランティア派遣の報告
 - 第4回 被災地ボランティア派遣 活動中間報告
 - 第3回 被災地ボランティア派遣のご報告~復興の新時代に挑戦する若者たち~
 - 3月11日に際して
 - 第2回 被災地ボランティア派遣の報告
 - 第2回 被災地ボランティア派遣の現地報告
 - 第1回 被災地ボランティア派遣が完了
 - 第1回 被災地ボランティア派遣 現地ライブレポート
 


仮設住宅での足湯と手のマッサージ