学部・学科・大学院

学部・学科・基幹教育機構・大学院・留学生別科

経済学科 | 教員紹介

伊藤 末高(イトウ スエタカ)
氏名 伊藤 末高(イトウ スエタカ)
英文 Ito Suetaka
大学名 大阪国際大学
学部 経営経済学部
学科 経済学科
職階 教授
役職
学位 修士(経済学/香川大学)
所属学会 地方史研究協議会、社会経済史学会、企業家研究フォーラム
研究分野 日本経済史、日本経営史、企業家史
研究業績 【論文】
・「戦間期における地方企業の展開:倉敷紡績を事例として」『日本経大論集』日本経済大学、第51巻2号、pp.51‐63、2022年3月
・「大原孫三郎の地方工業化構想と人的ネットワークに関する考察」『日本経大論集』日本経済大学、第51巻1号、pp.19‐32、2021年12月
・「倉敷紡績の拡大過程における経営理念に関する考察」『日本経大論集』日本経済大学、第50巻2号、pp.1‐12、2021年3月
・「倉敷電燈による地方工業化に関する考察」『日本経大論集』日本経済大学、第50巻1号、pp.33‐42、2020年12月
・「近代岡山県における産業構成」『中国学園紀要』中国学園、第19号、pp.217‐226、2020年6月
・「倉敷紡績の初期経営と大原孝四郎:地方企業の経営史的分析からの視座」『地方史研究』地方史研究協議会、378号、pp.19‐34、2015年12月(査読付き)
・「大原孫三郎と地方工業化イデオロギーに関する研究」(修士論文)香川大学大学院、2014年3月
・「ドラッカーと実業人渋沢栄一に関する一考察:渋沢栄一の企業要領を中心として」『文明とマネジメント』ドラッカー学会、vol.6、pp.201‐214、2011.11(査読付き)
・「コンプライアンス再考」『文明とマネジメント』ドラッカー学会、vol.5、pp.170‐184、2011.5(査読付き)

【発表】
・「地方企業家の企業者行動と経営理念:大原孫三郎の初期施策研究」企業家研究フォーラム第21回年次大会(大阪産業創造館)、2023年7月
・「大原孫三郎と地方工業化イデオロギーに関する研究」社会経済史学会中国四国部会鳥取大会(とりぎん会館)、2013年12月
・「コンプライアンス経営とは何か」ドラッカー学会関東支部東京B(淑徳大学池袋サテライトキャンパス)、2011年3月

【雑誌連載】
・日本経済の歴史を創った九州の志士(12)「大牟田の近代化を進めた団琢磨」『財界九州3月号』財界九州社、pp.141-143、2024年2月
・日本経済の歴史を創った九州の志士(10)「電力業界再編のリーダー:松永安左エ門」『財界九州12月号』財界九州社、pp.145-147、2023年11月
・日本経済の歴史を創った九州の志士(8)「西洋菓子のパイオニア・菓子王:森永太一郎」『財界九州10月号』財界九州社、pp.145-147、2023年9月
・日本経済の歴史を創った九州の志士(6)「製茶輸出の開拓者:大浦慶」『財界九州8月号』財界九州社、pp.169-171、2023年7月
・日本経済の歴史を創った九州の志士(4)「専門経営者の祖:中上川彦次郎」『財界九州6月号』財界九州社、pp.153-155、2023年5月
・日本経済の歴史を創った九州の志士(2)「人間尊重の精神を貫いた出光佐三」『財界九州4月号』財界九州社、pp.153-155、2023年3月

【公開講座】
・「『財界九州』シリーズ連載・日本経済の歴史を創った九州の志士」太宰府市キャンパスネットワーク・日本経済大学公開講座、2023年12月(共催)
・「明治期の経済発展と企業家」太宰府市キャンパスネットワーク・日本経済大学公開講座、2022年8月
・「話題の人物・渋沢栄一の経営理念に学ぶ」太宰府市キャンパスネットワーク・日本経済大学公開講座、2021年7月

教員一覧へ戻る