本学科では、専門のカリキュラムでスキルを養成。コンテンツ系とシステム系、あなたのめざす未来は?
やりたいことに熱中できる。多忙だけど充実度も大きい!
実習中心のカリキュラムで、高度なディジタルスキルを習得。豊富なコンテンツ制作を通じて、アニメ、ゲーム、Web、グラフィック分野のクリエイターを育成します。
キャラクターやグラフィックデザインを描きたいという気持ちがあるので、グラフィックやデザインの学習はすごく役立ちます。2年次の「3DCG入門」では、ものづくりの楽しさを実感。3年次の「モデリング」や「レンダリング」では、さらに具体的な制作スキルが身に付きました。ものづくりには技術が必要なので、時間をみては先生に指導を受けています。実は、将来を考えて教員免許の取得にも取り組んでいます。所属するコンピュータ部の活動もあって多忙な毎日ですが、すごく充実しています。
- 2013年卒業
- 3DCG入門
- 自らの手でCGをつくってみよう
- 下條 善史 准教授
造形の方法やカメラワーク、特殊効果など3次元のCGを作成する基礎技術を学習します。「すべて自分でつくり上げる」というCG制作の醍醐味を感じてください。
ものづくりを通じて学ぶので、毎回の授業がすごく楽しい!
放送・映像関係の仕事に就くため、当コースで興味のある分野を存分に学んでいます。「ものづくり合宿」だけでなく、「映像表現演習」ではCM制作、「色彩心理学」では折り紙を使った心理分析、「ディジタルフォト」では一眼レフカメラでの撮影と、どの授業も体験的に学ぶので、すごく楽しいです。私はアナウンス業にも興味があるので、浦上先生のセミナーでは言葉や語学の向上にも取り組んでいます。さらに実践的なスキルを学べる3年次が今から楽しみです。
- 情報デザイン学科 4年
- 映像表現演習
- 映像作品制作が楽しい!!
- 稲泉 綾二 教授
WebやVFXほか、技術の進展でさらに表現の可能性が増す映像・音響 の世界。撮影・編集・録音など映像制作の基礎を学習し、最新のディジタル手法を習得します。
地域の人々の暮らしを 守る警察官になりたい!
コンピュータ言語やシステム構築等、最新の情報技術を習得し、プロジェクトを牽引できるリーダーシップも養成。システムやネットワークのプロを育成します。
1年次はPCの仕組みや情報の伝達などについて学び、2年次では「アルゴリズム入門」が印象に残っています。2年次の春には海外事情研修に参加し、ITが進んでいると聞いて興味のあった韓国へ。また、東日本大震災のボランティアにも参加し、農家の収穫の手伝いや避難所の清掃などを行いました。こうした活動を通して、地域の人々を守る警察官になりたい、という思いが強くなりました。
- 2013年卒業
- データ処理入門
- 表計算で膨大なデータを扱う
- 安達 康生 准教授
元々、表計算に組み込まれていない関数を作成する手順や関数の考え方について学ぶことにより、桁外れの膨大なデータを扱うための実務的な活用ができる様々な表計算の技術を身につけることができます。
プログラムを理解すれば、組み立てるのが面白い!
「アルゴリズム入門」で初めてプログラムを組み立て、面白いと感じました。中井先生の「ソフトウェア演習」でも、完成図を見ながらプログラムを組み立てます。プログラムについては何の知識もなかったのですが、配布された資料を読み返すことでヒントを得たり、考えたことを書き出して整理したりするうちに、理解できるようになりました。将来は銀行など、金融関係の仕事がしたいと考えています。
- 2013年卒業
- アルゴリズム入門Ⅰ・Ⅱ
- 学びに知的快感が満載 !
- 岡本 容典 教授
アルゴリズムとは、ソフトを作る上でいかに命令を組み立て、PCに思い通りの処理をさせるかという考え方のこと。パズルを解くような面白さを体験してください。