学部・学科・大学院

学部・学科・基幹教育機構・大学院・留学生別科

学習モデル(2014年度入試より編入学のみ対象)

この学科はグローバルビジネス学部として生まれ変わりました。詳しくはこちら

幅広いビジネスシーンに対応した2コース5モデルの学びで、興味に応じた進路をめざすことができます。

経営の学習に海外での活動と、起業力を磨ける環境です

経営の基礎理論と法務を学習。産学連携プロジェクト等の多彩な体験講義を通じて、起業家や経営者にふさわしい実践的経営スキルを身につけます。

将来の起業をめざして、当モデルで学んでいます。1年次は、基礎教養の授業が中心でしたが、2年次から国内外の経営や企業組織など専門的な内容を学習。今は、「商品企画論」など、より具体的な内容を学んでいます。地域ボランティアやトルコへの短期留学、「学生チャレンジ制度」では関心のあるフェアトレード活動をフィジーで行うなど国内外の課外活動にも積極的に挑戦。自分の可能性を引き出してくれるOIUで、さらに起業力を磨きたいと思います。

2013年卒業

日中ビジネス論Ⅰ・Ⅱ
日中企業の今と課題に迫る !
何 成業 教授

注目を集める日中両国の企業経営を比較し、組織や管理制度の変容などについて、理論と実証から考察。中国の国有企業の株式化など、現代企業制度の問題にも迫ります。

仲間と議論しながら、お互いに刺激を受けて楽しく学ぶ。

管理職やコンサルタント、大学院進学等の進路を見据え、専門的な経営学やマーケティング分野の理論を習得。具体的な経営スキルも学びます。

経営学を学び始めた当初は、聞いたことのない単語が多く、テスト勉強もどこから手をつけていいのかわからず悩んだのですが、とにかく授業で先生の話を聞き逃さないよう注意しました。「セミナーⅡ」では、グループで課題を決めてそれを調べ、パワーポイントを使って発表。経営を学びたい仲間が集まって、議論しながら楽しく勉強しているので、競い合って刺激を受け、頑張ろうという気になりますね。今後は販売士の資格を取得して、将来は自分で会社を立ち上げたいと考えています。

経営デザイン学科 4年

組織社会学Ⅰ・Ⅱ
一人の力で経営、
なんてできっこない!
三木 英 教授

経営は組織の力によって行われます。ということは、会社の発展・社員の幸福を決めるのは、どんな組織をつくるかです。組織を冷静に考える力を養いましょう。

経営力を身につけて、スポーツに関わる仕事がしたい!

スポーツ・健康分野は、成長が期待されるビジネスの一つ。経営視点から具体的事例や市場動向を分析し、新しいビジネスモデルを模索します。

高校までサッカーをしていたこともあり、将来はスポーツに関わる仕事がしたいと思っています。日野先生の「スポーツ・マネジメント論」や「スポーツ・マーケティング論」は、マネジメントの観点からスポーツを考えるので、興味深いですね。田窪先生の「セミナーⅢ」では、チームに分かれて財務や生産などの担当を決め、経営シミュレーションをしています。商品を想定し、販売価格や広告費などを決めて売上や利益率を競うのですが、赤字を出さないように経営していくのが難しくて、とても勉強になります。

2013年卒業

スポーツ・マーケティング論
スポーツも一つの商品!?
日野 隆生 教授

今やスポーツは巨大なコンテンツ。プロ競技のビジネスからアマチュアのスポーツ振興、そして健康増進までマネジメントの観点からスポーツ・マーケティングを考えます。

専門の授業もセミナーも、わかりやすくて面白い!

現代ビジネスに不可欠の情報。Webや書籍、アンケートなどさまざまな情報を収集・整理し、企業の戦略や意思決定に活用する手法を学びます。

志望する事務の仕事には企業や情報の知識が必要だと考えて、この学科に入学。OIUの授業はわかりやすく、「企業経営入門」や「ビジネス情報」など初めて触れる専門的な勉強は面白いです。また井上先生の「セミナーⅠ」では、レポートの作成方法や就職活動に必要なSPI対策など実用的な内容を学んでいます。2年次以降は専門性を高めつつ、法律政策学科の「ひと・まち・であうプロジェクト」へ参加するなど幅広い経験を積みたいですね。

経営デザイン学科 3年

サイバービジネス起業論Ⅱ
起業家になる方法を伝授!!
井上 市郎 教授

会社のつくり方を知っていますか?授業では、事業創造のプロセスを学び、ビジネスプランの作成も実施。起業事例の紹介と分析、実業界で活躍中の起業家による講義などを通じて、起業の実践スキルを身につけます。

小売業への就職を目標に、授業と課外活動で実力を養成中!

企業の活動に必要なマーケティングの基礎理論と活用スキルを習得。流通業を中心としたマネジメント能力を磨き、「販売士検定」にも挑戦します。

高校の頃からマーケティングに興味があり、就職は小売業を志望しています。2年次の授業は、コンビニの経営を疑似体験する「経営シミュレーション」など1年次に比べて専門的ですし、実践的なマーケティング理論を学ぶ「マーケティング論」など将来に役立つ実感があります。授業のほかに「学生チャレンジ制度」で広報担当をしたり、地域のNPO法人とのプロジェクトで企画をしたり、学びを活かせる場で積極的に経験を積んでいます。

経営デザイン学科 4年

マーケティング論Ⅰ・Ⅱ
マーケティング手法を習得しよう!
石井 康夫 教授

企業は様々な工夫を行いながら、競争に打ち勝ち、業績を伸ばす努力を続けています。その基本となる経営管理やマーケティング戦略を体系的に理解すると共に、独自のビジネスモデルを付加して競争優位を創り出していることを、実例を通して学びます。